TOP10は、一位から順に吉祥寺、下北沢、恵比寿、自由が丘、新宿、池袋、浅草、中目黒、代官山、中野。
この結果は「東京ウォーカーの読者3183人に聞」いたアンケートをもとにしています。そのためか単身者/若者によった結果となっています(横浜や浦和が 無い!新宿、池袋、あまりファミリー立地とはいえない!)が、近畿圏の方にとって聞き覚えのある地名が多いのでこちらで進めましょう。
まずは、これらの街が「近畿圏のどの街に似ているか?」を調べてみました。
【首都圏人気の街と似ている関西圏の街は?】
左の列の「1、吉祥寺」以下が「住みたい街ランキング関東版」のTOP10。それぞれに関西圏での似た街が4つ紹介されているのですが、そのうち関東TOP10に上がった街の2つ以上で名前の挙がった街が「緑地公園」以下「岡本」までの8つの街です。
「関東圏で人気の高い街に似ている関西圏の街」(なんかまどろっこしい!)、前ページで紹介した「緑地公園」と「西宮北口」を除き、簡単に見てまいりましょう。
西長堀~いわゆる「堀江」です
もともとは家具の街として有名だった堀江。今は感度の高いお店の並ぶ人気エリア。
いきなりこれはシブめの駅です。「西長堀」駅というのが大阪市営地下鉄千日前線&長堀鶴見緑地線にあります。駅名はマイナーですが堀江界隈といえばわかりやすいでしょう。堀江といえば大阪市内の観光本では常連的存在です。交通利便性、都心への距離の近さ、公共機関や買物施設の充実。どれをとっても住みやすい街といえます。
東梅田~居住用物件を探すのは困難
完全なビジネス/商業ゾーンです。。。
「関西圏で住みやすい街は?」と関西の人100人にきいても、この駅名は名前が上がらないのではないでしょうか。首都圏で丸の内が住みやすい街といわれないのと同じ理由です。住む場所、少なすぎます…。大阪市営地下鉄谷町線の駅で、駅を出ると阪神百貨店はすぐそこです。住めば、職住接近ならぬ「職住合一」も夢ではありません。
京橋~雑然とした繁華街&整然としたビジネス街
京橋は~ええとこだっせ♪の京橋(ピンとこない方はYoutubeで検索してみてくださいね)。大阪市営地下鉄並びに京阪本線、JR線が使えます。京阪モールや新京橋商店街・京橋中央商店街等の商店街、膨大な数の雑居ビルが建ち並ぶ下町エリアと、駅のすぐ南を流れる寝屋川をこえたエリアに広がるオフィス中心の大阪ビジネスパークとのギャップも魅力。
心斎橋~グリコの看板で有名
番地よりも三ツ寺(みってら)筋、八幡(はちまん)筋といった方が場所を特定しやすい
東梅田と同様に「住む街」としてはマイナーですが東梅田よりは「住める街」。心斎橋筋商店街は昼夜とわず人通りが絶えません。堺筋を越えて東側(島之内)に行けば、新旧多くの分譲マンションがあります。ちなみにグリコの看板があるのは戎橋、通称「ひっかけ橋」。最寄り駅は「心斎橋」駅ではなく「なんば」駅です。
ハーバーランド~商業地から住宅地へ?
神戸市営地下鉄に「ハーバーランド」駅がありますが、一般的に「ハーバーランド」といえば、「神戸ハーバーランド」をさします。往時の人気はかげりをみせ、2009年12月の「ニューオータニ神戸ハーバーランド」の閉館、2012年9月閉店には中心的存在の「神戸阪急」が閉店されるなど、商業地としては苦境です。昨年、ハーバーランド内では初の民間分譲マンションが大京から発売されました。
岡本~オシャレで便利な住宅街
山の麓の駅前ロータリーも無い駅。甲南大学最寄り駅であり学生街でもある。
阪急神戸線の特急停車駅である「岡本」駅。線路北側から山手にかけて戸建て街、南側にはマンションも多い。阪急線とJR線が近づいているエリアであり「岡本」駅から「摂津本山」駅はわずか300m足らず。大規模商業施設はありませんが徒歩圏にコープ神戸、グルメシティ、いかりスーパーが揃います。商店街の石畳がオシャレ。
人気が高い街複数と似ているのは、街のポテンシャルが高いと言い換える事も可能。引越を迫られた時期に「似たマチサーチ」のようなサイトで悠長に遊ぶ事はできませんので、転勤族の方は常日頃から「今住んでるところと首都圏で似た街」を探しておきましょう。ま、それも悠長な話ですけどね。
【参考サイト】
住みたいマチがみつかります!「住むマチサーチ」