不眠・睡眠障害/不眠・睡眠障害の種類

効率ダウンで睡眠時間も減る!? かくれ不眠の悪循環

「6時間も眠っているのに、全く眠気が取れないのはなぜ?」 そんな人は、睡眠不足を自覚できていない、不眠症予備群の「かくれ不眠」かもしれません。時間とお金を損する負のスパイラルに陥りやすい「かくれ不眠」の症状とチェック法をご紹介します。まず自覚することが最初の一歩です。

坪田 聡

執筆者:坪田 聡

医師 / 睡眠ガイド

眠気が取れない……かくれ不眠とは

かくれ不眠

かくれ不眠はまだ病気ではありませんが、不眠症の一歩手前です

日本ブレインヘルス協会が、今年2月に「睡眠改善委員会」を設立しました。この委員会は、不眠にちなんで2月3日と毎月23日を「不眠の日」と定め、「かくれ不眠」を一般の人に知ってもらう活動を行っています。

かくれ不眠とは、睡眠を軽視して睡眠時間を必要以上に削っている人や、医療機関で不眠症の治療を受けるほどではないものの、睡眠に悩みや不満があり、日常生活に悪影響が出ている状態のこと。かくれ不眠を放っておくと、仕事やプライベートでのミスや事故が増えたり、本当の不眠症になってしまう危険性があるので、注意が必要です。

2010年12月にエスエス製薬株式会社が調べたところでは、20~40歳代の約8割が「かくれ不眠」であることが分かりました。これまで睡眠に悩みを持つ人は全人口の約2割といわれてきましたから、これは驚くべき数字ですね。

仕事が多い割に年収が低い!? かくれ不眠者の負のスパイラル

かくれ不眠

かくれ不眠の人は、大切な時間とお金を失っています

睡眠改善委員会は5月23日の「不眠の日」に、20~40歳代のかくれ不眠者と快眠者あわせて男女832名を対象として、睡眠と年収に関するインターネット調査を実施しました。

個人の年収について比べてみると、かくれ不眠者は快眠者よりも年収が低い傾向があることが分かりました。年収400万円未満は、快眠者の47%に対してかくれ不眠者は51%と多く、600万円以上では快眠者の14%に対してかくれ不眠者は11%と少なくなっていました。この傾向は40歳代の男性と30歳代に女性で、特に明らかでした。

この1年ほどの就業時間についてみてみると、「以前より勤務時間が長くなった」と回答したのは、かくれ不眠者で16%、快眠者で11%。また、「以前より業務量が増えた」と回答したかくれ不眠者は22%、快眠者では14%となっています。就業時間や業務量に関しても、年収と同じく男性の40歳代と女性の30歳代で、大きな差が見られたのです。

この結果から、かくれ不眠と仕事の間には、負のスパイラルがあることが分かります。

自分が意識するしないにかかわらず睡眠が足りていないと、脳の活動が低下して記憶力や判断力、発想力が鈍ります。そのため、仕事の能率は落ち、ミスが増えるので、仕事量が増えて勤務時間は長くなってしまいます。さらに、残業時間が増えると睡眠に回せる時間が少なくなるため、睡眠不足がさらにひどくなってしまう……というわけです。

まず大切なのは「かくれ不眠」を自覚すること

かくれ不眠チェックリスト

あなたのかくれ不眠度をチェックしてみましょう

睡眠改善委員会のサイトでは、かくれ不眠チェックリストを公開しています。
  • 寝る時刻が毎日ばらばら
  • 休日に寝だめをする
  • 寝つきが悪い
  • 夜中に何度か目覚める
  • 予定よりも早く起きてしまう
  • 熟睡した気にならない
  • 昼間によく居眠りする
  • 集中力が途切れがち
  • やる気が出ない
  • 睡眠時間が短くても平気
  • よく眠れない
  • 夜更かしをする
上記の項目に当てはまる人は、かくれ不眠の可能性があります。まずは自分がかくれ不眠の状態であることを自覚して、なるべく早めに生活習慣や寝室環境の見直しをするようにしましょう。

【関連サイト】
睡眠改善委員会
快適な睡眠に効く7つのポイント
不眠・睡眠障害
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます