美しい間接照明 と明るさ感

写真3.和めしcafe HISAGO 設計:TKO-M architects

写真4.下面解放のコーニス照明例
天井の高さが違う壁面を照らすコーニス照明と、個室の扉の上にはランプが見えないようにシームレスラインを設置し天井を照明しています。
店舗の設計では、明るい印象でお客さんが店内に入りやすくするため、壁面を明るくすると効果的です。特に昼間の時間帯では、目が外の明るさに慣れており、店内が暗く感じてしまうため、店奥を明るくすることを意識すると良いでしょう。

写真5.壁面が明るいと照度以上に見た目で明るく感じる
壁に近づいた角度では、ランプが視線に入りますが、シームレスラインを使うと連続した光でランプが見えても違和感があまりありません。

写真6.壁面の照明を消した例
次のページではLEDタイプのシームレスラインをご紹介しています。