ニノ国はどうなって、ダンボール戦機はどうなる?
ニノ国は結局売れたのか、そしてダンボール戦機に影響はあるのでしょうか。
【関連ページ】
何故ニノ国は値崩れしそうなのか(AllAboutゲーム業界ニュース)
その記事では最後、レベルファイブは長期にかかる販促をしっかりとやっていく実績があり、今後じっくり売り上げを伸ばしてく可能性があるということ、それから、レベルファイブからPSP用タイトルとして発売されるダンボール戦機にも、ニノ国の値崩れで損をしたお店が入荷を渋る可能性があるので、影響するかもしれないということをお話して終わりました。
あれから数ヶ月が経ちまして、大分状況が見えてきた頃合となりました。というわけで、その後ニノ国はどうなったのか、ダンボール戦機はどうなるのかについて、今回も流通の視点を中心にお話してみたいと思います。
結局50万本の大ヒットとなったニノ国
ニノ国はRPGで、マジックマスターという付属の本を使いながら攻略していきます。
初回出荷が60万本ということですから、まだ流通在庫はかなり残っていると思われます。ですが、ファミリー層をターゲットにしていることもあり、今後もゆっくりとではありますが長期に渡って販売が見込まれるソフトですから、概ね、時間をかけて消化していく流れになっているようです。
価格の方はお店によってもかなり違いがありますが、安いところで3,000円を切るぐらいで売られて、それ以下にはなかなか下がらないという感じだったでしょうか。ちなみに、2011年3月25日現在でのネット通販大手Amazonにおける新品価格が、希望小売価格6,800円のほぼ半額で3,369円でした。ポイントは、わりと早い段階で3,000円台まで価格を下げたお店が出現し、それに引っ張られる形で累計販売本数の多くを値下げした形で売ったことです。ここの所は、次のタイトル、つまりダンボール戦機のことを考える上で重要になります。
それでは、このニノ国の状況を受けて、ダンボール戦機がどうなりそうなのか、お話してみたいと思います。