お笑い・バラエティ/お笑い・バラエティ番組最新情報

まさに隠れた名番組「ブラマヨとゆかいな仲間たち」(2ページ目)

バラエティで顔を見ない日がないくらいの売れっ子・ブラックマヨネーズ。にもかかわらず、彼らには意外と知られてない看板番組があるんですよ。その名も「ブラマヨとゆかいな仲間たち」。見れば間違いなく引き込まれるトークバラエティの面白さはもちろん、なぜ“隠れてる”のかという理由まで御紹介します。


芸談番組の最新形

ネタ作りのノウハウから相方とのケンカまで、芸人が本音で語ってくれるプログラムは、お笑いファンにとっては堪らないものが。関西ローカルでは古くからあったのかもしれませんが、当ガイドが気になり始めたのは、97年の「いろもん」(MC:笑福亭鶴瓶)あたりでしょうか。

その後も各局でこのスタイルの番組はオンエアされてきました。昨年秋にさまぁ~ずの「お笑いさぁ~ん」が終了して、寂しく思っていたところ、いつの間にか始まってた(失礼)のが、このブラマヨの番組でした。

芸人がMCを担当するトーク番組は数あれど、ブラマヨがすごいのは、本当なら隠しておきたいマイナス部分を、自ら積極的にさらすことで、ゲストからも本音を引き出すトコでしょう。だからこそ、番組終わりで「あいつはまだ本音を言ってない」と吉田が発言しても、決してイヤな感じにならないんですね(ちなみに、楽しんごの回でした…)。

逃げず、そらさず、直球勝負

トークのうまい芸人はいくらもいますが、ブラマヨの場合「トークの地肩が強い」って印象があります。毎週毎週、自分たちのことを赤裸々に語っていながら、ネタ枯れする気配を見せないというか。

そう、この番組では、毎回ゲストと同じくらい(場合によってはそれ以上に)、ブラマヨ自身も内面をさらけだします(以前書いたという「遺書」を見せた時は、さすがにそこまでしなくてもと思いましたが)。そこまでやって、しかも笑いに変えてしまうのがブラマヨの地肩なんでしょう。

これまで、チュートリアル、笑い飯、オードリー、スリムクラブ等が出演してきましたが、今いちばん出てほしいゲストは、アンタッチャブルですね。なかなか表に出せない本音も、ブラマヨの2人だったらうまく引き出してくれそうな気がします。もちろん、大爆笑に包み込んで。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ