くるみは栄養素が高く、手軽に食べられるため、子どものおかしや夜食に最適!
日々、勉強をがんばっている子どもたち。親としてできる限りのサポートをしてあげたいですよね。そこで提案したいのが「食」によるサポート。中でも今、注目したいのが「くるみ」です。
脳の血流をよくする「くるみ」を、おやつの定番に
くるみに豊富に含まれるαリノレン酸は、今注目の栄養素、「オメガ3脂肪酸」のひとつ。悪玉コレステロール、中性脂肪などを低減し、心臓病や脳梗塞の予防に役立つそう。いわゆる「サラサラの血液」が期待できるわけですが、体内で合成できないため、食品から摂る必要があります。脳の血流アップを期待したい、勉強に励む子どものおやつにピッタリ。ちなみに、くるみを使ったおやつと言えば中国の「月餅」が有名ですが、最近は韓国で大人気の「くるみまんじゅう」を販売する店が登場してきているので、試してみてもよいですね。体調を整える「くるみ」は、夜食にもぴったり
くるみには、脂質・たんぱく質・炭水化物といった三大栄養素もバランスよく含まれています。そのため、満腹感を保ちやすいそう。他にも、便秘の改善や満腹度アップにつながる食物繊維、神経機能を保つマグネシウム、欠乏すると貧血につながる銅なども豊富に含まれていて、まさに栄養の宝庫。いつもの夜食にくるみをプラスすれば、試験前の体調管理にも役立ちそうです。このように、栄養素がたくさん詰まったくるみ。毎日の生活に上手に取り入れていきたいですね。くるみを使ったレシピや、くるみの特徴をもっと知りたい方は、「くるみのチカラでがんばる家族をサポート!」をぜひ参考にしてください。