「十全大補湯」はどんな人・どんな症状にいいの?
脱力感、貧血、めまい、食欲不振など、エネルギーや血液不足による諸症状に
虚弱体質だったり、疲労や産後、病後などで体力を消耗しているとき。消化器や循環器の機能が低下し、貧血になったり、手足が冷えるとき。
「十全大補湯」の効果
倦怠感、食欲不振、息切れ、ふらつき、手術後や病後・産後の衰弱、不正出血、貧血、脱肛、痔ろう、生理不順など。なお、がんによる体力補強に用いられたりします。
「十全大補湯」に入っているもの
画像提供:八仙堂漢方薬局
人参(オタネニンジンの根)、熟地黄(ゴマノハグザ科の肥大根を酒で蒸して乾燥したもの)、白朮(オケラなどの根茎)、茯苓(サルノコシカケ科の菌核)、当帰(セリ科の根)、白芍(シャクヤクの根)、川きゅう(セリ科の根茎)、甘草(マメ科などの根やストロン)、肉桂・桂皮(クスノキ科のケイの幹皮・樹皮)、黄耆(マメ科の根)。
「十全大補湯」が合わない人
元気や栄養が足りないときに用いるものなので、強壮で体力のあるタイプや、カラダが熱を帯びている時は×。
「十全大補湯」の飲み方などの注意点
■ 飲む時間
一般的には食事と食事の間の空腹時、食事をする1時間前など、お腹が空で胃に吸収されやすい時期に飲みます。胃腸が荒れやすい人には食後、排便をうながすタイプの漢方には、空腹時の服用を勧める場合もあります。なお、食間に飲み忘れたときは、食後でいいので飲みましょう。
■ 「水」or「白湯」?
症状によって、冷たい水で飲むほうが効果的な場合(その反対も)もありますが、基本的には生薬を水で煎じた「煎じクスリ」の場合は、人肌に冷まして飲みます。生薬の有効成分を抽出して乾燥・加工した「エキス剤」の場合、お湯に溶かしたり、水と一緒に飲んでください。
「十全大補湯」の副作用
体質や症状に合わない、西洋薬との併用、アレルギー体質などの場合、不快な症状が出ることがあります。ちょっとおかしいな、と思ったらすぐ服用をやめ、漢方の専門家や処方してくれた医師に相談しましょう。
「十全大補湯」が買える場所
漢方薬局や病院、診療所、ドラッグストアなどです。
代表的な商品名:(アイウエオ順)
- 一元 十全大補湯 (一元製薬)
- クラシエ 十全大補湯エキス (クラシエ薬品)
- コタロー 十全大補湯エキス細粒 (小太郎漢方製薬)
- 十全大補湯エキス (松浦漢方)
- 十全大補湯シンワ (伸和製薬)
「十全大補湯」の漢方的メカニズム<中級者向けトリビア>
気を補う四君子湯と、血を補う四物湯をあわせた八珍湯に、補気作用のある黄耆と脾腎を温め、機能をサポートする肉桂を加えたもの。八珍湯より気を補う働きが高くなります。
■ 具体的な生薬の効能
四君子湯の中身でもある人参、白朮、茯苓、甘草が、気を補って消化機能を促進させます。四物湯である当帰、熟地黄、川きゅう、芍薬が血液を養い、血流をよくしてカラダの機能を潤滑にさせます。
また、補気作用のある黄耆やカラダを温める肉桂が加わることで、さらにエネルギーや血液に力をつける働きがアップしています。
「十全大補湯」のおまけのエピソード
十全大補湯、八珍湯とならんでよく比べられる処方に、人参養栄湯があります。人参養栄湯は十全大補湯から川きゅうをのぞき、遠志、五味子、陳皮、生姜、大棗を加えたもので、血液を養い、精神安定やせきや痰を鎮める作用が高くなっています。
ちなみに十全大補湯は、気血、陰陽、表裏、内外の虚した部分を大いに補うという意味があります。