中庭で向き合う2つの部屋
![]() |
| 1. 鉄製の螺旋階段。規則的に空けられた小さな穴が個性的。 2. 書斎から中庭を見る。手摺りは物干しを兼ねる。 3. 渡り廊下の床面はエキスパンドメタル。 4. 造り付けのテーブルと棚はシナランバー製。写真:設計工房 5. 構造壁の向かいにはSさん愛用のギターが並ぶ。 6. シナベニアで囲われたコージーな寝室。上のシナランバーの棚はロープで吊っている。 |
黒い螺旋階段で2階に上がると、中庭を挟んで2つの部屋が向かい合っています。奥に深い部屋は1階と対称的に東側に構造壁があり、その間はクローゼットになっています。さらにその先は奥行き2.4mのコージーな寝室。畳を敷けば茶室としても使えそうな空間です。中庭のエキスパンドメタルの渡り廊下の先には、机と本棚が造り付けになったコンパクトな書斎が待っていました。
土地は約950万円、建築費は約1,250万円、トータル2,000万円前半で完成したSさんの夢の家「モグラハウス」。ここは超ローコストながらも、一人暮らしのための必要条件を全て満たした「模範的狭小住宅」でした。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)