世界遺産数の不均衡是正に向けて
自然遺産としての価値ではなく、文化的景観を全面に押し出して世界遺産登録を目指す「富士山」
- 1年あたりの審査件数を45件までにおさえ、非保有国や新分野の遺産登録を優先する
- 世界遺産の新規登録は1か国2件まで、2件の場合、1件は自然遺産か文化的景観でなくてはならない。複数国にまたがるトランスパウンダリー・サイトの場合、主導国の推薦枠を使用する
- 世界遺産を多数保有する国は自主的に間隔をあける
- 世界遺産リストに十分に表されていない遺産のカテゴリーや、関係する物件を複合体として登録するシリアル・ノミネーション、複数の国からなるトランス・バウンダリー・サイトなどに焦点をあてる
- 無形遺産が多い非先進国にかんがみ無形文化遺産条約を発効させる
20世紀建築を代表するヴァルター・グロピウス設計のバウハウス、デッサウ校。ドイツの世界遺産「ワイマールとデッサウのバウハウスとその関連遺産群」登録物件だ
ここでは、以下の5分野の世界遺産が多すぎるとして、この不均衡を是正するために新たな価値観を持って世界遺産を見直していこうという宣言がなされた。
- ヨーロッパの物件
- 都市と信仰に関する物件
- キリスト教に関する物件
- 先史時代と20世紀以外の物件
- 優品としての建築物件
- 産業遺産
- 20世紀建築
- 文化的景観
文化的景観、産業遺産両面が評価された「石見銀山遺跡とその文化的景観」
世界遺産の登録数やその内容は毎年活発に論議され、少しずつ形を変えている。今後も注目していく必要があるようだ。
<世界遺産の数と国別ランキング>