エクセル(Excel)の使い方/グラフ

グラフの目盛線を読みやすく設定する2つのテク

Excel2007以降ではグラフの設定手順が変わりました。この記事では、グラフの縦(値)軸の目盛線を読みやすく設定するためのオススメテクニックを2つ紹介します。

緑川 吉行

執筆者:緑川 吉行

エクセル(Excel)の使い方ガイド

「縦(値)軸」とは

「縦(値)軸」とはグラフの縦軸のことです。以前、Excel2003では「数値軸」と呼ばれていましたが、Excel2007以降から名称が変更になりました。
縦(値)軸

縦(値)軸


リボンから操作する場合、グラフの縦軸は「主縦軸」と表記されています。「縦(値)軸」と「主縦軸」という2つの名称がありますが、ともにグラフの縦軸を表しているので注意してください。
リボンでは「主縦軸」と表記されている

リボンでは「主縦軸」と表記されている


グラフを作成すると、縦(値)軸から横方向に目盛線が表示されます。通常、グラフを作成した直後は、下図のように目盛は実線になっています。
グラフ作成直後の縦(値)軸の目盛線

グラフ作成直後の縦(値)軸の目盛線



この目盛線の表示を、より読みやすい表示に設定してみましょう。



破線に設定する

まず、目盛線を破線に設定してみましょう。目盛線をクリックしてください。
目盛線をクリック

目盛線をクリック



「グラフツール」コンテキストツールバー→「書式」タブ→「図形のスタイル」→「図形の枠線」→「実線/点線」をクリックして、上から4つ目の破線を選択します。
破線を選択

破線を選択



目盛線が破線になりました。いかがでしょうか。実線の表示に比べて、スッキリと読みやすくなりましたね。
目盛線が破線になった

目盛線が破線になった



続いて、Excel2007/2010で補助目盛線を表示する方法を紹介します。次ページへどうぞ!


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます