天と地のバスルーム
![]() |
| 1. 天窓の付いた3階のバスルーム。 2. 高度斜線に従って傾けた3階の洗面所の壁。 3. 廊下のような洗面所は寝室に続いている。 4. バスルームは床に焦げ茶色、壁にベージュと濃いグレーの3色のタイルが使われている。 5. 北西の壼庭に面した1階の洗面所とトイレ。 |
この家には建て主のMさんの要望で、1階と3階にバスルームが設けられました。1階は階段室の北東側に配されています。坪庭と天地いっぱいのガラス間仕切りのおかげで、北側とは思えない明るさです。3階のバスルームは北西の角にあり、2カ所の壁に開けられた窓から自然光が入ります。面白いことに、ここには洗面所側とサロン側の2カ所に入口があって、通り抜けができるのです。
「ここが地球の一部であるということを『繋げた』まま、都市に住む。ということへの一つの希求としてこの建築は生まれた」という廣部さんが述べたとおり、都心の密集地にありながら、光や風や街の気配を感じながら暮らすことができるという、安心感に満たされた家でした。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)