坪庭で豊かになる日常空間
|  | 
| 1. キッチンからダイニング越しに坪庭まで見通す。photo:Takeshi Hirobe 2. 上階に浴室があるのでキッチンの天井が一部低くなっている。 3. 南北の角の坪庭に挟まれたキッチン。 4. ガラスブロックの窓と9つの小窓のある広いリビング。壁のブラケット照明は廣部さんがデザインした「FU・TA・RI」。 | 
2階はウォールナットのフローリングの大空間。南西の角に坪庭が入り込んだリビング・ダイニングになっています。天井高は2.8mもあります。西側は黒いボーダータイルとタモ材でデザインされた落ち着いた雰囲気のキッチンスペースになっていて、シンクの付いた黒い天板のアイランド型のカウンターが、階段室に寄り添うように「く」の字に折れ曲がっています。その奥にはもうひとつの坪庭が待っていました。
◆建築データと建築家プロフィール
|  |  |  |  |  | 

![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)