飲酒・アルコール/二日酔い症状の対策・解消法

日本人は悪酔いしやすい? 簡単な悪酔い予防法(3ページ目)

頭痛、吐き気、動悸などの症状が表れる悪酔い。日本人は遺伝子的にも悪酔いしやすい民族と考えられます。アルコールが小腸からの吸収されるスピードを遅らせ、悪酔いの原因となるアセトアルデヒド分解を促進する方法を知って、上手に悪酔いを予防しましょう。

西園寺 克

執筆者:西園寺 克

医師 / 感染症・健康情報ガイド


デスクにこっそり常備! 黒糖で悪酔いを防ぐ

黒糖には悪酔い予防効果あり

黒糖には悪酔い予防効果あり

悪酔いに関する研究は、実はほとんどされていません。悪酔いに関する実験の場合、アルコールとアセトアルデヒド測定が必要ですが、アルコールの測定は測定試薬があるのに対して、アセトアルデヒドの測定は採血後の処理を含めて難しいという事情があるためです。

飲まなければ悪酔い自体も起きないとわかることですし、飲んでも薬理学の血中薬物動態学から考えて、アセトアルデヒドは時間がたてば分解されることから、あまり深刻に考えた研究がされていません。病気の場合はそもそも飲酒できなことが多いので、飲酒に関する研究費を出す可能性があるのは健康人を対象として研究する食品関係が主だと思います。酒類業界は、酒の種類による健康への影響の差に関心があるようです。

ビール会社は遺伝子をふまえてアルコールの健康への影響の研究を行っていますが、遺伝子的に呑める人をボランティアとしていることが多いようで、こちらも悪酔いの研究は十分とはいえません。

固体で常温保存でき、調理せずに摂取できる食品の中で、肝臓でのアセトアルデヒドの代謝を早める効果があるという動物実験結果があるのが黒糖です。コンビニでは売っていないかもしれませんが、黒糖ならば事前に購入しておくことができます。会社のデスクに忍ばせておくのもよいかもしれませんね。

人間がアルコールを分解できる不思議

悪酔いや二日酔いで辛い思いをしても、また飲んでしまうのが人のサガ。実は生物の多様性から考えると、アルコール分解酵素を人を含めた動物が持っているのは非常に不思議なことです。自然界に通常はアルコール(エタノール)は食料として大量には存在しないからです。

腸管の微生物がアルコールを作ったとしても量は極微量。肝臓がアルコールを代謝する酵素を大量に持っている理由は未だわかっていません。アセトアルデヒドは微量ですが食品中に含まれています。アセトアルデヒドに対する酵素を持っているのは、解毒として意味があることだと考えられています。

ギリシャ神話の世界だと、人はバッカスの子孫なのかもしれません。古事記・日本書記にも八岐の大蛇が出てきます。宗教が違えど、神々がお酒好きなのは確かなようですね。神が自身に似せて創造した人類も御酒好き、という説明は洒落ていますね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます