家事/家事関連情報

型崩れしないセーター干しグッズ(2ページ目)

そろそろ冬物をしまう時期。冬物ニット類はできるものなら家計にやさしい自宅クリーニングがよいですね。自宅で干すときの型崩れ防止にはこのグッズがあるととても便利です。

毎田 祥子

執筆者:毎田 祥子

家事ガイド

ニット類の自宅クリーニング

画像
ポイントをおさえればニットのお手入れは簡単!
セーターなどニット類を自宅でお手入れするときには注意点があります。以下のポイントをおさえながら、上手にお手入れしましょう。


洗えるものを見分ける

そもそも自宅でお手入れして大丈夫かどうかを見分けるのがステップ1です。

まずは衣類についている洗濯表示を確認しましょう。
間違われやすいのはドライマーク。ドライクリーニング「も」できるという意味ですので、自宅でお洗濯してはいけないという意味ではありません。詳しくはガイド記事『ドライクリーニングマークとは』をどうぞ。

また、素材や装飾によっては自分でお手入れするとダメにしてしまうこともあるので、そのあたりもチェックします。ガイド記事『ニットを洗う(1)洗えるニットの見分け方』でチェックしてみてくださいね。


洗い方の注意

例えばウールは冷たい水や40度以上のお湯が苦手で、それらで洗うと糸がフェルト化したり縮んだりといった変質や型崩れの大きな要因になります。また、専用洗剤を使わないと、ふつうの衣料用洗剤でも傷んでしまいます。

型崩れしやすいので手洗いが原則ですが、洗濯機で洗いたい場合は形を整えて洗濯用ネットに入れてから、スタートします。

襟や袖など汚れが目立つ場合は、先に予洗いしてから本洗いを。予洗いは汚れの部分に洗剤をつけて、指でつまむようにしながら汚れを押し出して洗います。くわしくは、ガイド記事『ニットを洗う(2)洗濯機洗い手洗いと干し方』をご覧ください。


脱水の注意

脱水はニット類の大敵。すればするほど型崩れします。
一番よいのは手で押して水をきったあと、バスタオルで水分を吸ってから干します。脱水機を使う場合は、ネットに入れて1分程度の脱水にとどめます。


干すときの注意

画像
画像
ふつうの洗濯ネットを固定した簡易セーター干し
型崩れを防ぐためには、前ページのようなグッズが一番おすすめです。なければ、お風呂のふたの上に置いて干したり、画像のように洗濯用ネットをピンチハンガーに固定する裏技も。物干し竿にかけて干す場合は、袖の部分も物干し竿にちょっとかけてピンチで留めると袖が伸びるのをある程度防ぐことができます。


ひと冬活躍してくれた冬物たち、来年も気持ちよく着られるよう、やさしくお手入れしてあげましょう。しまうときには、『ニットをしまう~シワ・虫対策』を要チェック!



■セーター干し用のネットは、ホームセンターなどで購入できます。ガイド使用中の商品とはちがいますが、web上で購入できるセーター干しのできるネットはこちらです。
『おしゃれ着干しネット』
\1,180(税込・送料別)
Amazon.co.jp(ファイン)


■こちらもおすすめ記事
『革の衣類とファー小物のお手入れ』
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の家事用品をチェック!楽天市場で人気の家事用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます