睡眠/快眠アイテム・グッズ・目覚まし時計

大切な人に贈りたい! 快眠を贈るギフト BEST3

相手に喜ばれるプレゼント探しには悩むもの。今回は、友人や恋人はもちろん、いつも忙しそうな職場の人から、いつまでも健康でいてほしい両親まで、受け取る人がきっと笑顔になるギフトをご紹介します。

坪田 聡

坪田 聡

睡眠 ガイド

医師

日本医師会、日本睡眠学会所属。ビジネス・コーチと医師という2つの仕事を活かし、行動計画と医学・生理学の両面から、あなたの睡眠の質の向上に役立つ情報をお届けします。快眠グッズや気になる研究発表など、睡眠に関連する最新情報も豊富にご紹介します。

...続きを読む
あげたいと思うものが、必ずしも相手にとってもほしいものとは限らないもの。何を贈れば喜ばれるのか、プレゼント探しで頭を悩ませる人は多いようです。

人の趣味は千差万別ですが、眠ることが嫌いな人はあまりいないでしょう。今回は、睡眠時間をしっかり取れている人から、忙しくて満足な睡眠が取れていない人にまで、きっと喜ばれる快眠ギフトをご紹介します。

明るさをカットして睡眠の質を高める!⇒スリープマスク

寝室の照明は暗いほど良く眠ることができ、明るいと睡眠の質が悪くなります。しかし、暗闇に恐怖を感じる人は、真っ暗だと逆に睡眠の質が悪くなることも事実。また、高齢者で睡眠中に目覚めてトイレへ行く人は、転ばないためにも豆電球程度のフットライトを点けておくことが勧められています。

寝室の明るさは、好みや必要性から違ってきます。自分ひとりの寝室なら好きな明るさにしておけばよいですが、ベッドパートナーと明るさの好みが違ったり、旅行で同室者がいたりする場合は、明るさで快眠が妨げられることがあります。

そんな時に役立つのが、ちょっといいアイマスク。リーズナブルな製品は鼻の横などから光が入ってしまい、ちゃんと暗くならないことも多いようです。こちらの「スリープマスク」は、ちょっと違います。枕に使われる低反発素材の代表・テンピュールを使ったアイマスクですから、顔の形になじみやすく、しっかりと光を遮ってくれるのです。

カバーのベロアは肌触りがよく、つけ心地の気持ちよさもポイント。さらに適度な重さはアイピローとしての効果もあり、目の疲れを癒してくれます。会社での午後の一休み時間や、部屋でリラックスして音楽を楽しむ時にも使えると思います。

次のページでは、自分ぴったりにカスタマイズできる快眠枕をご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます