住みたい街 関西/住みたい街の見つけ方[関西]

角度を変えて眺めてみると意外な一面も 日本一の地場産業がある街

住んでいても、あまり知らない地域の顔があります。それは、昔からの伝統や技術を重視する「地場産業」。この「地場産業」を中心に日本一のものを集めてみました。

福一 由紀

執筆者:福一 由紀

ファイナンシャルプランナー / 仕事・給与ガイド

駅前
街の雰囲気は、歩いただけでもだいたいわかります。でも本当の街の顔は、他にもあるはず……。
街を歩いたり、住んでいる人に話を聞いたりとすると、だいたいその街の雰囲気はわかります。住んでいる人たちの嗜好や傾向も、住まいを見ているとなんとなくわかるものです。でも住んでいても、なかなか知らない街の顔もあります。それは「地場産業」。

住宅エリアなどでは、その地域の産業はなかなかわかりにくいもの。この「地場産業」は、地域の意外な一面も見えます。この中でも、各市の地場産業を中心に日本一をピックアップしてみます。あなたの街の意外な一面が見えるかも……。


滋賀:繊維・アユ苗…琵琶湖の恵みがポイント

まずは、滋賀県から見てみましょう。滋賀県は日本で一番広い「琵琶湖」があるところ。地場産業も琵琶湖につながるものが多くありましたよ。

まず、国内シェア93%を誇るのは「クレープ生産量」。クレープとは、肌ざわりのよい夏物衣料素材で、琵琶湖の北側に位置する高島市などで生産されています。また、麻織物の出荷額も全国トップ。繊維作りには、豊富な水資源が必要です。琵琶湖の恩恵を受けた産業ですね。

また、琵琶湖の一番の特徴とあげられる産業が「アユ苗」。琵琶湖で漁獲や養殖された稚鮎で、全国の各河川へ放流されるものです。これも、琵琶湖ならではの産業です。

扇子
滋賀県では扇骨がトップシェア。京都で扇子が作られるため、扇子は京都がトップ。滋賀が京都の影響を受ける土地柄であることがよくわかる。
また、意外な産業として「扇骨(せんこつ)」があります。扇骨とは、扇子(せんす)の骨の部分。京都に近く、昔から扇子の需要が多かったことと、川の堤防に植えられた原料の竹が豊富にあったことが発達した理由です。全国シェア90%を誇る滋賀の名産ともいえるでしょう。

最後に忘れてはいけないのが、「栗東トレーニングセンター」。栗東市にある、JRA日本中央競馬会で最初のトレーニングセンターです。歴代の有名な競走馬もこちらの出身が多いとか。これも、立派な滋賀県の「お国自慢」ですよね。


京都府:古都ならではの産業が盛ん

次に、京都を見てみましょう。京都府で全国トップの地場産業は、ちりめん類、ネクタイ、和服・帯、風呂敷・袱紗・帯留め、うちわ扇子など。特に、和服関連のものが多いですね。古都にふさわしい京都の産業です。

また、京都の各市でも全国1位のものがありますよ。まずは、京都市を見てみましょう。西陣織、京友禅、京焼、清水焼などがあげられています。いずれも、京都の名産品。全国トップは納得できます。

また名産といえば、宇治茶とたけのこも忘れてはいけません。宇治茶は宇治市の名産とわかりますが、たけのこは難しいですね。たけのこの生産量の全国トップは長岡京市です。京都や大阪のベッドタウンというイメージがありましたが、少し意外な気がします。京野菜として京都のお料理にかかせないたけのこ。意外なところに産地がありました。

次のページでは、大阪の様子を見てみましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます