ベビーカー/ベビーカーの選び方

安全基準と規格について(5ページ目)

ベビーカーや自転車、ヘルメットなどの育児用品には欠かせない安全基準マーク。輸入品が増えるに従い、その種類も増え混乱している方も多いと思います。育児用品をとりまく、日本と欧州の安全基準と保険について解説します。

遠藤 まさ子

執筆者:遠藤 まさ子

子育てグッズガイド

ASTM

ASTMマーク

アメリカの標準規格で、ベビーカーの場合はファブリックに難燃性の素材を使うことなどが定められている

ASTM (米国試験・材料協会)は世界最大級の民間規格制定機関で、あらゆる材料や製品、サービスに至るまでの規格を作成しています。標準試験方法、仕様、作業方法、ガイド、分類、用語集を作成し、出版していますが、ASTMの本部が技術研究施設や試験設備を持っている訳ではなく、実際の作業は世界各地のASTM メンバーによって自主的に行われています。

ベビーカーに関しては「ブレーキの要件」「シートとフットレストの負荷テスト」「安定性試験」「シートベルトの有効性」などが定められており、適合する規格によって「ASTM 833-05a米国安全基準適合」などの表記がなされます。


JPMA

JPMAマーク

主にアメリカで販売されるチャイルドシートや乗用玩具に取り付けられるマーク

JPMAは「The Juvenile Products Manufacturers Association, Inc.」幼児製品生産者協会)の略で、米国、カナダ、メキシコの幼児用製品を製造・輸入する会社を会員にもつ協会です。チャイルドシートや乗用玩具を中心として幅広い認証制度を設けており、その認証を受けた製品について、JPMA PASSED(米国幼児製品生産者協会標準規格合格)のマークが貼付されます。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のベビーカーを見るAmazon で人気のベビーカーを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます