トルコ/トルコ基本情報

トルコの犯罪対策

トルコを旅行する時、安全で楽しい旅を満喫したいもの。そのためにも、トルコで起こりがちな危険に対してどんな対策を取っておけばいいのか、事前の情報収集が大切です。ここでは、トルコ旅行の際の安全対策をご紹介します。

執筆者:安尾 亜紀

自分の身は自分で守る! トルコ旅行の犯罪対策

スルタンアフメットの外国人観光客

ついつい楽しい観光に夢中になりがちだけれども……

トルコを旅行する際、どんな危険があり得るのか、そしてどんな対策を取るべきか、事前に知識として持っておくだけで、かなり自分の身を守る事ができます。観光客を対象にした犯罪の多くは、気をつけていれば防げるものがほとんど。ここでは、そうしたトルコを旅行する上での安全対策情報をお伝えします。

スリ・置き引き・ひったくり対策

スリ

カバンの口はしっかり閉めて!

これはトルコに限りませんが、
  • 道を歩く時は、カバンを車道と反対側に持つ
  • カバンのチャックは閉めた時自分が見える側に向け、手を添えておく
…… この2点を守るだけで、危険のほとんどは回避されると考えていいでしょう。ただし、トルコのひったくりは走り去る車から行われることが多く、ななめがけにかけたカバンが外れなくて車に巻き込まれて死亡する事件も起きています。こうしたことを防ぐためにも、道を歩く際にはカバンをたすき掛けに持たないようにするのも一つの手段です。

 

ブルーモスクのドーム天井

ついつい、高い所に目がいってしまう時こそカバンに要注意

特に注意するべきなのが、ドーム天井やタイル・モザイク画など、高所に美しい見どころがある観光スポット。上の方にあるものに目を奪われ、そのすきにカバンから財布が盗まれてしまう事件は非常に多く起きています。

いきなり目の前で他人同士が口論を始めた場合も要注意。注意をそちらに引きつけておきつつ、別のメンバーがカバンから財布を盗むという手段が横行しています。何か注意力を奪われるようなことが起きたら、まずはカバンをしっかりつかむことが大切!

 

トラムヴァイ

公共交通機関は混雑しがちでスリも多い

空港、地下鉄や電車、両替所など、混みあいがちな公共場所にもスリは多いもの。こうした場所を歩く時や、とりわけエスカレーターなどでは所持品に十分気をつけましょう。


 

絨毯詐欺、暴力バー対策

スルタンアフメッドの絨毯

トルコ特産の絨毯には素敵なものが多いけど、トラブルも多いので、買う時は慎重に

これらの犯罪、どれも「ついうっかり信用してしまった」ために被害に遭うケースがほとんど。こうした詐欺犯罪のパターンを事前に理解しておき、「観光地で親しげに日本語や英語で話しかけてくる人は信用しない」のが鉄則です(残念ながら)。

なぜなら、基本的だけど絶対的なことは、トルコ人は性格的に外国人を見ていきなり「友達になろう」と話しかけて来たりはしないからです。また、仮に本当に外国人の友達が欲しくて話しかけて来たとしても、一度こちらが断りの態度をはっきり見せれば、すぐに諦めてしつこくしないのも特徴(ジェントルマン精神はトルコで健在です)。つまり、イスタンブールのスルタンアフメット地区のような観光スポットで「友達になろう」とか、それに似た内容で声をかけて来て、断っても断っても諦めずにしつこくついてくるのは、裏に別の動機がある人間だと思っておくべきしょう。

また、勝手に親切にしてきて、その親切に対する感謝の気持ちを利用するのも彼らのやり方なので、勝手に押し付けて来た親切に対して恩を感じる必要は全くありません。

トルコの絨毯詐欺に関する詳細記事はこちらも>>>トルコ観光地の絨毯トラブル

ニセ警察官対策

トルコの警官

観光地に多く配備されている警察官は、主に二人一組

警察官に話しかけられると、思わず緊張してしまい、何を言われても従いたくなってしまうもの。トルコでは警察官がIDカードの提示を求めることはよくありますが、観光客に「ニセ札の捜査をしているから財布を見せろ」とか「所持品を見せろ」ということはあまりありません。もし言われた場合には、その警察官に対して逆にIDカードを見せてもらうように言い、警察所やホテルのロビーなどであれば所持品を見せる、と言ってみるのも対策の一つです。

 

カード詐欺対策

銀行ATM

銀行に併設された機械だったら少しは安心

トルコのキャッシュディスペンサーは故障も多いので日本人旅行者には難易度が高いもの。できれば使わなくても済む方法で旅行するのがベターです。

ただし、どうしても使わなければならない場合には、銀行が開いている時間帯(平日9~17時)に、銀行に併設された機械を使うのがお勧め。たいてい、近くに警備員がいるので、使い方が分からなければこの警備員に聞くこともできますし、問題が発生した時にもすぐ対処してもらえます。くれぐれも、他人にキャッシュディスペンサーの使い方を聞いてはいけません!

偽札対策

最近急増しているのが、この偽札事件。主に観光地で待機しているタクシー運転手につかまされることが多いようですが、外国人観光客から見て、トルコのお札が本物か偽物かを見分けるのはなかなか難しいのが現状です。
対策として、いつも細かいお金を持つように心がける、できる限りお釣りをもらわなくて済むようにする、タキシムやエミノニュ、スルタンアフメットといった観光スポットではタクシーをつかまえず、できる限り公共交通機関を使うようにすること、などが大切です。

睡眠薬強盗対策

ちょっと前まで頻繁に起きていたのが睡眠薬強盗です。
同じような観光客を装った外国人らしき人が親しげに近づいてくる→2-3日行動を共にして友情を深める→その後目の前で新しいクッキーの袋を出し、目の前でその袋を開封し、一つ目を自分が食べてから二つ目を勧められる→食べてから記憶がなく、気が付いたら身ぐるみはがされて道に放り出されていた…… というような話もあり、犯人は非常に用意周到。ただ、こうした睡眠薬強盗では寝ている間に暴行を受けていることもあり、冬はそのまま凍死してしまうリスクもありますから、かなり危険です。
できる対策としては、とにかく他人に勧められたものは絶対に口にしない、という一点に尽きます。


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます