部屋探し・家賃/家賃・敷金・礼金

この費用は入居者の負担!? 戻ってこない敷金はそれで妥当?(2ページ目)

退去するときに精算される敷金。明細書を見て「これって入居者の負担なの?」って思うこと、ありませんか?今回は、入居者が負担する分を分かりやすく具体的にまとめてみました。

加藤 哲哉

執筆者:加藤 哲哉

賃貸・部屋探しガイド

<借り主が負担するのは?>
・ カーペットにこぼした食べ物や飲み物のシミ・カビ
・ イスなどでフローリングについたキズ
・ ペットによる汚れ
・ くぎやねじで壁に開けた穴
・ 日常の掃除などを怠ったための破損
・タバコのヤニによるひどい汚れ

<貸し主が負担するのは?>
・ 日焼けによる畳やカーペットの変色
・ クリーニング程度で落ちるタバコのヤニの汚れ
・ 家具の重みによる床・カーペットのへこみ・設置跡
・ 電化製品で焼けた壁の黒ずみ
・ 破損のない畳・網戸などの取り替え
・ 専門業者によるハウスクリーニング

以前は、原状回復義務とは入居者が借りた時の状態、つまり新品にして返すという意味で考えられていましたが、最近ではそれは誤りだという考えがじょじょに広がりつつあります。でも、これは貸し主側にとっては都合の悪い話ですから、まだまだこれまでの慣習から抜けきれず、その結果入居者とトラブルになるケースが少なくありません。
退去の時になってだれが負担するのか、などともめることを避けたいのであれば、最初に契約するときにできる限り具体的に、修繕負担を明確にしておくことが第一のカギですよ。

<関連記事>
敷金トラブルを防ぐ方法
敷金って戻ってくる?こない?
敷金を多く戻すための対策術

<関連ガイドサイト>
退去するときの敷金精算
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます