賃貸に限らず分譲マンションも同様に『集合住宅』の特徴は、自分だけが使えるスペースばかりではないということ。たとえば、エントランスや廊下、エレベーターなどは建物の住人全員が使用する共用部分なので、自分勝手なことはできません。残念ながら、ペットなどの動物はまだまだ市民権を得ていないようで、人との共同生活を送るためにはさまざまな制限が設けられており、なかなか自由にはなりません。
でも、時代は日々変化しています。賃貸もしかり。最近の賃貸ペット事情を探ってみましょう!
「ペット可物件」と「ペット共生物件」
ペットと暮らせる賃貸物件をよく調べてみると、「ペット可物件」と「ペット共生物件」とに分かれています。
「ペット可物件」とは、一般の賃貸物件でペットを飼うことが許された物件。例えば、かなり築古になり周辺の物件と比較しても競争力が低くなってしまったものや、ペット可にすることで付加価値が高くなり、家賃を割高にしても借り手がつくことなどから、ペット可にする大家さんが増えてきています。
共用部分に設けられたペット専用フットシャワー |
・足洗い場 ・リードフック ・専用出入り口 ・ドッグフェンス(入って欲しくない場所に設けるフェンス) ・ペット対応の床材や消臭クロス(クッション性の高い床や、引っ掻き傷に対応できるように壁クロスを2段に分けてある) ・キャットウォーク(猫が飛び乗るための、壁に付けられた棚。猫を飼わなければ、飾棚にすることも可能) ・腰高のコンセント位置(ペットが感電しないために) ・大型室内換気扇 ・トリミングルーム(共用スペース) ・ドッグラン(共用スペースや敷地内など) |
※ペット共生物件にすべての設備が備わっているわけではありません。物件によって設備仕様は様々です。
>>>それぞれのタイプの特徴をまとめると・・・?