漢方・漢方薬/ニキビ・肌荒れ・皮膚炎の漢方

漢方でニキビは赤青白にわけるってホント?

皮膚の赤みやニキビの質も人それぞれなのに、使うお薬はみな同じ……。これって漢方ではありえないこと。漢方ではその人にあったケアができます。今回はニキビを赤・青・白色タイプにわけて、オススメ漢方をご紹介!

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

炎症の度合いやニキビの質、できる場所も人それぞれなのに、使うお薬はみな同じ……。これって漢方ではありえないこと! 漢方ではその人にあったケアがを考え、肌の表面だけでなく内側からもキレイにすることが可能です。漢方でニキビの繰り返しをストップ&体質改善しませんか?

ということで、今回は漢方で考えるニキビの対処法と、タイプ別の漢方薬に迫ります!

ニキビを「3つの色」で分類する!

イメージ
肌は内臓の鏡。内側からキレイに元気に!
漢方ではニキビの分類もいろいろあるのですが、今回は赤・青・白と3つの「ニキビの色」に着目し、代表なタイプに分けてみました。まずは色別のチェックリストで、多く当てはまるタイプを選んでください。


赤ニキビタイプ
□ 顔全体に赤みが多い(炎症がひどい)
□ 大きさは米粒ぐらいで、突起がある
□ ニキビから出血しやすい
□ 便秘がち
□ ついつい食べすぎ・飲みすぎ
□ 口が渇き、冷たいものを飲みたがる

青ニキビタイプ
□ ニキビが青黒い(くすんだ赤紫)
□ 同じ場所にニキビができやすい
□ 顔やくちびるの色がくすんでいる
□ 生理痛があり、塊がでることも
□ 生理時にニキビが増える
□ アザが治りにくい

白ニキビタイプ
□ 赤みの少ないニキビが多い
□ 生理後にニキビが悪化しやすい
□ 冷え症だ
□ 疲れやすい
□ 肌や髪にツヤがない
□ めまいや立ちくらみが多い

次に、タイプ別の体質の特長と、代表的な漢方薬をご紹介しましょう。以上の赤青白のチェックで当てはまらなかった人は、もしかしたら○○タイプかもしれません……。○○タイプの詳細も次の項で!


赤・青・白色別!の漢方薬選び

自分のタイプがわかったら、早速漢方薬をチェック!

■赤ニキビ⇒熱・炎症を抑える効果の高い漢方
イメージ
顔全体が赤い感じ。痒みや膿をともなう場合も

ニキビは体内の余計な熱に、外界の刺激が加わることで発生するものですが、3つのタイプのうち、一番炎症性が強いのが赤ニキビタイプなのです。

この場合、「清上防風湯」(せいじょうぼうふうとう)が代表的な漢方として挙げられます。余分な熱を取りながら、膿を出し、皮膚のかゆみや痛みを改善するのに優れています。化膿性の炎症によく用いられる漢方ですね。

■青ニキビ⇒血液をきれいにし、美肌作用もある漢方
イメージ
赤ニキビが紫色っぽくなり、長引きやすいのも特長

青ニキビで真っ先にご紹介したいのが、「桂枝茯苓丸加ヨクイニン」(けいしぶくりょうがんかよくいにん)です。この漢方は血液循環を良くする「桂枝茯苓丸」に、むくみを取り、美肌効果の高いヨクイニン、つまりハトムギを加えた処方です。

顔はほてるのに足は冷えるといった症状の人にもいいですね。また、ニキビだけでなく、シミやソバカスにも適し、女性の悩みに多く対応できる漢方でもあります。

■白ニキビ⇒足りないものを補う漢方
イメージ
口の周りの白ニキビや、生理後に悪化しやすいことも

赤ニキビの処方が「余分なものを捨てる」としたら、白は「足りないものを補う」処方だといえます。つまり白ニキビタイプは、栄養や血液が不足していたり、過労や虚弱体質で、元気が足りないタイプ。なので、ニキビが出来ても勢いがなく、ツヤや突起も少ないのです。

代表的な漢方では、貧血症状にもいい「当帰芍薬散」(とうきしゃくやくさん)や、体力アップをはかる「十全大補湯」(じゅうぜんだいほとう)などがあります。

■赤青白色以外のニキビには……
以上の3色に当てはまらない場合も数多くあります。
たとえば、ストレスによってニキビが増減するようなタイプは「加味逍遥散」(かみしょうようさん)をベースに、イライラを抑えてホルモンのバランスを調える方剤が向きます。また、混合タイプといって、複数の症状が重なっている場合も多く、漢方を選ぶときには、きちんとした漢方の専門家に診てもらうことが大切です。

ちなみに、ニキビが出来やすい人は胃腸の機能が弱い人が多く、食生活や生活習慣をかえるだけでも、かなり改善できるのも事実です。

<漢方にかかる際のポイント>

※ 女性のニキビ相談の際には、コンシーラーなどで隠さずにお化粧は薄めにして行きましょう。
※ 漢方相談は舌の状態を確認しますので、飲食後1時間ほどしてから訪問する方がベストでしょう。


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます