ぎっくり腰/ぎっくり腰の原因・しくみ

ぎっくり腰の再発防止策・効果的な予防ストレッチ

突然腰に激痛が走る「ぎっくり腰」。つらい症状を経験して、再発を心配する人は少なくありませんが、複数回繰り返してしまうことも……。ぎっくり腰を繰り返してしまう3つの原因について解説し、効果的な再発予防法、ストレッチをご紹介します。

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

ぎっくり腰を繰り返す原因は? 再発の不安・恐怖感

引っ越し準備をする女性

何気ない動作で腰に電気が走るような強い痛みが起き、動けなくなってしまうことも……

ぎっくり腰の経験はありますか? 「ぎっくり腰で大変な目にあったよ~」という方にお話を伺うと、「ぎっくり腰の痛みと大変さを思い出すだけで、前かがみになるのすら怖くなる」と、再発の不安や恐怖感を聞くことが多いです。「ぎっくり腰がクセになって、何度も繰り返してしまって……」と表情を曇らせる方も少なくありません。では、ぎっくり腰は一度経験すると再発しやすいものなのでしょうか? ぎっくり腰の原因や再発について解説します。

ぎっくり腰・急性腰痛症とは? 原因と主な症状

ぎっくり腰は「急性腰痛症」とも呼ばれ、突然、腰部に激痛が走る比較的痛みの強い腰痛のことです。軽度の場合は、腰の痛みをこらえながらも、歩行や身の回りのことができます。意外と動き回れてしまうためか、つい無理をしてしまい、徐々に悪化して翌朝に起き上がることができなくなるという人もいます。

痛みが強い場合は、体を少しでも動かすと激痛が走り、歩行も困難に。トイレへ行くにも四つ這いになり恐る恐る移動したという話も聞きます。ぎっくり腰については解明されていないこともありますが、腰部を構成している関節や靭帯、椎間板などが一部損傷している可能性が考えられます。

無理をしなければ徐々に回復していきますが、対処や過ごし方を誤ると痛みが長引いてしまうこともあります。酷い場合は大きな痛みが引いた後も、上半身を起こすことができずかがんだ状態で歩くようになった、ぎっくり腰以前のように座り姿勢を維持できなくなったという話も聞きます。

再発を繰り返すぎっくり腰……一度で済まない原因は?

突然腰に激痛が走るぎっくり腰ですが、予想以上に辛い経験をしただけに、再発を心配する人は少なくありません。しかし、中には実際に複数回ぎっくり腰を繰り返す人もいます。

同じ部位を再び痛める人もいますが、別の部位を痛めてしまう人もいます。ぎっくり腰を起こすその間隔はまちまちで、1ヶ月間に数回ギクっと腰を痛めてしまう人、1年に1~数回、また、1度のぎっくり腰がきっかけとなり、腰痛が慢性化してしまうケースもあります。

ぎっくり腰再発の3パターンを知り、効果的な予防策を

いくつかの要因が重なってぎっくり腰に見舞われることがあります

いくつかの要因が重なってぎっくり腰に見舞われることがあります

腰に負担がかからないように気をつけていても再発してしまった……という人は意外と多いもの。動作だけに注意をしていても、防ぎきれないのがぎっくり腰です。ぎっくり腰が再発する原因として多い、3つのパターンについて解説します。

■同じ部分や他の筋肉に負担がかかる
生活パターンが決まってくると、仕事やスポーツなどで疲労しやすい筋肉にも偏りが生じるようになります。その結果、同じ部位への負担が続き、ふとしたことがきっかけでぎっくり腰を起こすことに。特に朝は負担のかかっている筋肉が硬くなりやすいため、ベッドから起き上がろうとしただけでギクっと痛めることもあります。

上記のように部分的に負荷がかかり続けると、姿勢を支えたり、様々な動作をするために他の筋肉が代償性に働くことになります。今まで痛くなかった部位に違和感が生じたり、いつもは痛まない部分の腰の不調(いつもは右腰が痛いのに、初めて左腰が痛くなったなど)を感じた場合は、「しわよせ」によるぎっくり腰再発の予兆かもしれません。

■精神的なストレス
日常的に、精神的に緊張する仕事やリラックスできない環境で過ごしているという人もいるかと思います。精神的に緊張すると、腰を支える筋肉の機能が低下すると言われています。普段から腰部に不安を抱えている人は、特に精神的ストレスの影響に注意しなくてはなりません。ぎっくり腰の再発予防にも心身のリフレッシュは大切なのです。

■不安感からくる動きの制限
一度、つらいぎっくり腰を経験すると、必要以上に腰をかばったり、運動を避けてしまったりする人がいます。不安感自体も筋肉を硬くさせるように作用する恐れがあるため、怖がり過ぎは良くありません。運動不足から筋肉の柔軟性が損なわれる場合もありますので、ストレッチや水中運動など、軽めの種目を選び筋肉の血流を高める時間をつくりましょう。

※ぎっくり腰は、脊椎や内臓の疾患が関わっていることがありますので、しびれや発熱などの腰痛以外の症状がみられたり、痛みが悪化するような場合は整形外科やかかりつけのお医者さんにご相談ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます