歯石取りのデメリットやリスクが不安……よくある誤解を解消!
歯石取りのメリット・デメリット。正しく理解して、お口の健康に役立てましょう
<目次>
- 「歯石は食べカスが固まったもの」というのは間違い
- 「歯石を取った直後は出血しやすくなる」というのは本当
- 「歯石を取る度に歯が少し削れる」というのは間違い
- 「定期的に歯石を取っても虫歯になる」というのは本当
「歯石は食べカスが固まったもの」というのは間違い
歯石は食べカスでできる?
実は歯石は食べ物などが固まってできるわけではなく、プラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊が、少しずつ唾液の成分で石灰化を起こして固まってできたもの。歯磨きをしっかり行うと、歯石の元となるプラーク(歯垢)が毎日確実に取り除かれるために、歯石ができにくくなります。
「歯石を取った直後は出血しやすくなる」というのは本当
歯石を取った直後に口をゆすぐと、血が混じることがあるかもしれません。「歯石を取るときに歯ぐきを傷つけられてしまったのでは?」と心配になる方もいるようです。たしかに歯石を取った直後は出血しやすくなりますが、これは歯ぐきを傷つけたためではなく、歯石による歯ぐきの炎症が原因です。歯石が歯に付着していると、その部分の歯ぐきがすでに炎症を起こしていることが多く、わずかな刺激でも出血しやすくなっています。特に歯石が歯と歯ぐきの奥の方(歯の根の方向)にある場合や、量が多い場合などは、丁寧に歯石を取っても、一時的に出血する場合があります。
「歯石を取る度に歯が少し削れる」というのは間違い
定期的に歯石を取っても問題は特にありません
最近よく使われている超音波タイプの歯石取り器は、先端チップの超音波振動で石灰化している歯石だけを壊してバラバラにします。一般的には、歯に直接当てていても歯が削れる程ではありません。
もし歯石を取った後で歯が小さくなったと感じたり、すき間ができてしまったりした場合は、歯石の量の問題でしょう。歯石が少しずつ長期間にわたって付着し続け、歯の周囲を取り囲むように大量に付いてしまった場合、感覚的に、歯石を含めた全てが自分の歯だと思ってしまうことがあります。一度に全ての歯石を綺麗に取り除くと、歯自体の大きさが変わったように感じたり、歯と歯の間の歯石がなくなることで、もともとあったすき間が現れたりすることもあり、「歯石だけでなく歯を削られた」という誤解に繋がることがあるようです。
「定期的に歯石を取っても虫歯になる」というのは本当
歯の健康維持のためにも、定期的に歯石を取ることはとても大切です。それでは。歯石を取っていれば虫歯にならないのでしょうか?歯石は、歯に付着した細菌の塊が石灰化してできます。石灰化した細菌は活動していないため、歯石が付着していても虫歯はできません。
歯石内部の石灰化した部分が問題なのではなく、歯石の表面のざらついた部分にプラークが集まってしまうことが問題なのです。歯石が歯に穴を空けることはありません。歯石取りは虫歯予防というより、特に歯周病予防に有効です。
歯石取りは、歯周病予防や口の中の環境を整えるためにも、できるだけ定期的に行うことをおすすめします。
【関連記事】