疲労回復法/疲れの原因・疲労度チェック・関連する病気

疲労度チェック

一口に「疲れ」といっても症状は様々。中には疲れと自覚できないものもあります。一般的に多い疲れの症状をチェックしてみましょう。

執筆者:吉鶴 亜紀子

疲れの症状とは?

//imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/0/1/6/2/1/kokoro1.jpg
男の人は、からだが発する警告に鈍感な人が多い!
一口に「疲れ」といっても症状は様々。中には疲れと自覚できないものもあります。当てはまるものがないか、以下の項目をチェックしてみましょう。

□ 作業能率が低下した
□ 集中力が続かない
□ 落ち着きがない
□ いらいらすることが多い
□ ミスをすることが多くなった
□ 記憶力が低下した
□ 意欲が沸かない
□ 夜つきが悪かったり、朝早く目が覚めたりする
□ ぐっすり眠れない
□からだの調子が悪い
□からだが重い

これらの症状にたくさん当てはまったとしても、休息を取った後で改善するようなら特に問題はありません。しかし、これらの症状が、休息をしっかり取っても改善しない場合は要注意。その場合は、受診が必要です。また、朝起きられない、家事や仕事に行けない、ミスや度忘れが多くなり仕事が終わらないなど、今までできていたことができなくなり、日常生活に支障が出てきた場合は、早急に受診をしましょう。

受診をする場合は、からだの調子が悪い、からだが重いなどからだの症状が主な場合は、原因疾患がないか確認するために内科を受診するのが一般的。必要に応じて他科に紹介されるでしょう。また、眠れない、意欲が沸かないなど、睡眠障害やこころの症状が主な場合は、心療内科を受診しましょう。

厚生労働省が作成した疲労蓄積度のチェックリストもあります。⇒労働者の疲労蓄積度チェックリスト


仕事や家事に疲れはつきもの? でも無理は禁物です。重たい病気が待っているかもしれません。
   ⇒ 3. 疲れが招く病気 >>
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます