カラダとココロを大切にするための宝物を見つけよう
セレンディピティ料理研究所代表 岡谷 英子さん。
「セレンディピティ料理研究所」では、日々カラダとココロをたいせつにするモノ・コトを研究し、その成果をマクロビオティックやベジタリアンなどのお料理教室を中心に、一日一組限定の予約制カフェ、お弁当などを通じて伝えていきたい。そんな思いで、岡谷 英子さんが代表を務め、2010年2月にオープンしました。
実は私と岡谷さんとの出逢いは初めてではありません。以前大阪市淀屋橋のマクロビカフェを取材をした時には、マクロビカフェのマネージャー
・マクロビクッキングスクール認定クッキングアドバイザーとして活躍されていました。マクロビカフェを卒業し、1年ほど準備期間を経て各々得意分野をもつお仲間とともに、このセレンディピティ料理研究所をオープンされたのです。
岡谷さんのご担当はクシ・マクロビオティックのお料理、そして他のメンバーがマクロビオティックスイーツ、ベジタリアンフレンチのレッスンを担当し、さらに食だけでなくアロマテラピーやヨガのレッスン、時には研究所から出て農家の畑ツアーのイベントまでと、ココロとカラダを大切にするための様々な出逢いが、「セレンディピティ料理研究所」にはあるのです。
シンプルだから毎日食べても飽きない
大阪市本町のビジネス街の自然食品店「自然館」で、平日販売されている「café pod」のお弁当(580円)。
私も、café podで提供されているお弁当と同じメニューをカフェでいただきました。圧力釜でもっちり炊いた玄米ご飯、大根ステーキ、ブロッコリーと油揚げのマス タード和え、粒そばのサラダ、タマネギとキャベツの蒸し物、アラメの汁物、自家製お漬け物。
粒そばのサラダは、私も時々雑炊のようにしていただくことがありますが、ひまわりの種と梅のドレッシングで和えるという食べ方は、とても新鮮で参考になりました。伝統的な食材の新たな魅力を引き出すヒントが詰まっているランチです。
シンプルな調理で、素材の旨味や個性が引き立てられたお食事。
忙しい現代こそ時間を楽しみたい
「セレンディピティ・テーブル」のプレートメニュー(1,500円)。旬の野菜がたっぷりいただけます。
一日一組限定だから、3~4時間はゆっくり寛ぐのが当たり前、「帰りたくなくなっちゃう!!」というお客様も多いそうです。
まるでお友達のおうちに遊びに着たような寛げる雰囲気のカフェ。
温かみのあるアンティーク家具やライト、器、クロス、飾られた花々や小物すべてが、岡谷さんらしいほのぼのとしたイメージでまとめられています。
この空間は、岡谷さんのご家族の力の結集でもあります。キッチンや水回りの大工仕事はお父様、食器などの陶器類はお母様、テーブルなどに敷かれたセンタークロスの刺繍はお姉様が手がけられたそうです。ご家族の暖かいサポートによって、岡谷さんの思いに色を重ねて深みを出しているのだと思います。