漢方・漢方薬/月経痛・生理不順・更年期障害の漢方

生理時に食べたい物・ダメな物~漢方&薬膳(2ページ目)

毎月の生理は、いわば余分な血液や老廃物を外へ排出するデトックス。こんなときこそ自分のカラダに気を配り、カラダに必要なものを考えてみませんか? 漢方&薬膳の知恵で、体質に合わせた食材選びをご提案!

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

5つのタイプ別!生理時に摂りたい食材

イメージ
ローズティーは気のめぐりを良くし、カラダを温めるので、冷え性にも
以前、生理時の特有なトラブルも人によって違うということで、「生理痛によく処方される漢方とは?」の記事にタイプ分けを載せましたが、今回も同じく5つのタイプ別で、おススメ食材をピックアップしました。


■気の乱れタイプ
イライラしやすかったり、生理前に胸や脇が張るタイプです。こういう方は気のめぐりをよくするセロリ、大根、そば、紫蘇、ミント、クレソン、春菊などの香りのある食材がおススメです。ただし、食べ過ぎはカラダを消耗しすぎるのでほどほどに。

■血の乱れタイプ
血行が悪く、肩こりやアザができやすいタイプには、血流をスムーズにさせるようなものを摂りましょう。ナス、ピーマン、たまねぎ、菜の花、ニラ、らっきょう、鮭、さんま、ローズティーなどがあります。ただし、カラダを冷やすものは、ますます血行を悪くするので控えましょうね。

■気や血の不足タイプ
日頃から疲れやすく、顔色が白い(悪い)人が多い。血液を補う黒ゴマ、なつめ、クコの実、牛肉、気を補うならしいたけ、じゃがいも、そら豆、キャベツ、かぼちゃなども取り入れましょう。なお辛熱性の食材は控えめに。

■寒がりタイプ
手足が冷えて、生理時の痛みもひどい傾向にあります。食材ではカラダを温めるにら、にんにく、しょうが、ねぎ、海老、鶏肉、シナモンなどがおススメです。もちろん、南国で取れた食材や、生もの、生野菜などの寒涼食材はNG。日頃から冷えをガードするような生活習慣も必要です。

■機能不足タイプ
いつもだるかったり、足腰の冷えや、息切れをするタイプです。黒豆、黒ゴマ、にら、海老、なまこ、山芋、クコの実、ぶどうなどは、カラダの機能をアップさせる働きがあります。偏食や脂っこいもの、カラダを冷やす食材などは、内臓機能の低下にも影響が出るので気をつけて。


あなたに合った食材、チェックできましたか? なお、漢方の知恵や薬膳の豆知識はガイドメルマガでもご紹介しています。登録は無料ですので、ぜひご購読くださいね!


関連リンク・記事
  • 生理不順・生理痛・更年期障害(漢方INDEX)
  • 生理痛によく処方される漢方とは?
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
    免責事項

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます