漢方・漢方薬/証・整体観念・陰陽五行

証や邪気ってなあに? 漢方用語のQ&A

漢方や薬膳が広まってきたのは嬉しいことですが、その一方専門用語が多くてとか、その言葉、じつはどんな意味なのかよくわからない、ってことありませんか? 今回はそんなギモンをQ&A方式で詳しくご紹介します。

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

漢方や薬膳が広まってきたのは嬉しいことですが、その一方専門用語が多くてとか、その言葉、実はどんな意味なのかよくわからない、ってことありませんか? 今回はそんなギモンをQ&A方式で詳しくご紹介します。

【 INDEX 】
・基礎編~証、邪気なあに?⇒ p.1
・応用編~標本同治、血は気の母ってどんな意味?⇒ p.2

漢方用語のQ&A~基礎編~

イメージ
漢字は知っているが、微妙なニュアンスまではわからない? ちなみに写真は台湾での飲食店のメニュー
漢方はもともと中国の伝承医学=中医学が日本で独自に発展してきたもの。同じように漢字を使いますが、その意味は独自のものが多く、良くわかっていないってことも多いようです。それではさっそくQ.1~Q.3までスタート!

Q.1 「証」ってなあに?

A.1 漢方の大きな特長のひとつに証をみる、ということが挙げられます。この証とは病気のことではなく、その人の見た目、体質、病気の進行具合などの特ちょうを総合的に診て判断したものです。なお、その人の今現在の状態を表すので、体調や環境、年齢などで証が変わるのはよくあることなのですね。

Q.2 「邪気」ってなあに?

A.2 わたしたちも「邪気を払う」という言葉を使うことがありますが、漢方ではカラダに悪さする邪魔なものをすべて指しています。なので雨・風・乾燥など自然の影響もあれば、ストレスや飲食の不摂生といったものも含まれます。ちなみに外からの邪気は風・火・暑・湿・燥・寒の6つ、内面の邪気は怒・喜・思・憂・悲・恐・驚の7つです。これらが過剰になったときに問題が起こるわけです。

Q.3 「虚」や「実」ってどういうタイプ?

A.3 よく体質チェックの際にでてくるこの虚や実タイプ。虚とはカラダが虚弱で抵抗力が弱いタイプを指します。慢性的な病気も虚に入ります。それに比べて実とは、カラダの機能が亢進しやすく、風邪を引いてもすぐ熱が出て病気の反応性が高いタイプともいえます。ちなみに、体内に余分な水分が停滞していたり、血液の流れが悪く滞っている状態を実証といったりします。いらないものが体内に停留しているのも実、というわけですね。


次のページでは、応用編をご紹介します。漢字から意味を想像してみても面白いかもしれません。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます