花粉症/花粉症治療・病院・薬

食事で花粉症の季節を乗り切る?(2ページ目)

花粉症の機能性食品の種類は数が多すぎて、何がなんだかわからないですよね。そこで今回はちょっと整理して考えるコツをお教えします。

山田 恵子

執筆者:山田 恵子

医師 / 女性の健康ガイド

キーワードはポリフェノール

キーワードはポリフェノール
キーワードはポリフェノール
よく見てみると、花粉症対策の機能性食品には「ポリフェノール」というものの一種が多いのです。ポリフェノールは、くしゃみや鼻水といった花粉症の症状を引き起こす炎症物質(ヒスタミン、ロイコトリエン)が放出されるのを抑制すると言われています。

余談ですが、ポリフェノールは抗酸化物質として細胞や血管の老化を予防すると考えられています。(ポリフェノールについてその他の作用については最近の健康食品のキーワードは何?~『抗酸化作用』 活性酸素、抗酸化作用って何? へどうぞ。)

さて、それを念頭においていままで発売されている機能性花粉症対策商品を見てみましょう。カッコ内が有効と考えられている成分です)

・ミント(ミントの清涼成分を抽出したあとにのこるミントポリフェノール)
・シソの葉(ロズマリン酸=ポリフェノールの一種)
・甜茶(てんちゃ)(バラ科の甜茶に含まれる成分:甜茶ポリフェノール)
・べにふうき(お茶の一種)(メチル化カテキン=カテキンはポリフェノールの一種)
・加工用トマトの皮に含まれる成分(ナリンゲニンカルコン=ポリフェノールの一種)

こうみてみるとホント、ポリフェノールだらけですね……。


今年の話題、ビールの成分ホップもポリフェノール

さて、今年の新商品としては、ビールの苦味の原料のホップから抽出したポリフェノール(ホップフラボノール)が花粉症の症状緩和に効果的ということで、この1月からその成分を含む飲料が発売されています。


***************
花粉症対策の食事の基本は、動物性タンパクや脂肪をとりすぎないように気を付け、野菜中心のバランスのよい食生活をするよう気をつけることが重要です。でも、機能性食品も、ある程度の効果は期待できそうですので、試してみるのもの一つの方法ですよね。ただし、即効性はなさそうですので、摂るとすれば飛散前から気長に摂取するのがよさそうです。


===その他のオススメ記事====
今から始める花粉症対策!
最近の健康食品のキーワードは何?~『抗酸化作用』 活性酸素、抗酸化作用って何?
体の不調はアレルギーが原因?
子宮内膜症、原因はアレルギー?
今年の花粉症情報
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます