皮膚・爪・髪の病気/ニキビ・シミ・しわ・乾燥肌・紫外線対策

紫外線ダメージ? 健康髪への3か条(2ページ目)

夏の名残は肌だけではありません。実は髪の毛も頭皮も日焼けをします。今回は「紫外線ダメージ? 健康髪への3か条」をお送りします。

山田 恵子

山田 恵子

女性の健康 ガイド

医師

東京大学医学部卒業。整形外科専門医、認定産業医。東京大学医学部医療情報経済学、ハーバード大学研究所客員研究員等を経て、東京大学医学部附属病院整形外科。ロコモチャレンジ!推進協議会委員。研修医や救急医療でのハードワークで体を壊してしまった経験を含め、現代社会で頑張る女性に役立つ健康情報をお届けします。

...続きを読む

健康髪をつくる3か条

キレイな髪は外と中から
キレイな髪は外と中から
  1. 痛んでしまったキューティクルをこれ以上痛めない
    キューティクルは摩擦に弱いので、無理なブラッシングやシャンプーは禁物。また、ドライヤーによる乾燥はキューティクルがはがれやすくなるのでタオルドライがオススメです。パーマやカラーリングのしすぎもNG。

    シャンプー、リンス、トリートメントは自分にあったものを。キューティクルを保護するような市販のヘアコート剤などを使用するのもいいと思います。

    ちなみにガイドの私見ですが、マイナスイオンドライヤーは比較的いいと思います(実際にガイドも使っています)。マイナスイオンドライヤーは、髪の毛の静電気を減らし、髪の水分を適度に保持しやすくするといわれているようです。
     
  2. キレイな髪は良い頭皮から
    髪の毛はいわば死んだ細胞。ということは、長い目で見ると、新しく育ってくる髪の毛を健康な状態にしてあげることが実はキレイな髪への近道ですよね。

    フケや過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まると、健康な髪が成長しにくくなります。頭皮を清潔な状態に保つのが重要です。正しいシャンプーの方法はこちらを参考にしてくださいね(夏に傷んだ髪と頭皮をケア!~正しいシャンプー・トリートメントの仕方)。

    皮脂や汚れをきっちり落として、頭皮を清潔にし、健康な髪の毛が生えてくる素地を作ってあげましょう。ただし、一日50本~100本毛が抜けるのは正常なので、その辺はあまり神経質にならなくても大丈夫。

    毛根に血行を行き渡らせるために適度なマッサージも有効です。ただし爪を立てると頭皮が傷つくので、指の腹でするようにしましょう。タバコは血管を収縮させるのでできれば控えましょう。
     
  3. キレイな髪は体の内側から
    ・バランスの良い食事

    髪の毛の原料になる良質なタンパク質(=タンパク質を構成するのはアミノ酸)をたっぷりとってくださいね。髪の毛を構成するアミノ酸を多く含む食物には海苔、チーズなどの乳製品、豆類、魚などが知られています。 脂っこい食事は皮脂の分泌を増やしてしまいますので注意が必要です。もちろんビタミン、ミネラルも不足しないようにバランスの良い食事を心がけましょう。

    例えば、頭皮の血流を良くするビタミンA・C・E、新陳代謝を活発にするビタミンBなども重要です。また、海藻類に多く含まれるヨードは昔から髪の色を良くすることで知られています。過度のダイエットは髪の毛を作る栄養素が不足してしまいますので、ほどほどにしましょうね。

    ・規則正しい生活

    髪は夜9時前後に一番成長するといわれています。夜遅く食事をすると血液が消化器に集まってしまって頭皮まで行かず、また夜更かしすると上手く髪が育たないことも……。なかなか難しいかも知れませんが、早めに食事してゆったりした夜をすごすのが理想です。

    さらに、ストレスがあると 自律神経が不安定になり、血行が悪くなったりして毛根に栄養が届かなくなったり、女性ホルモンの分泌も不安定になったりします。髪の毛が薄くなってしまうこともありますので、できるだけ、髪のためにもリラックスを心がけましょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます