腰が健全である有難さは、痛めてみて初めて気がつくかもしれません。あらゆる動作が出来るのも腰のおかげです。 |
腰をくねくね動かし、骨盤の傾きを変化させることで、腰の疲労を緩和させましょう!「骨盤美人」を目指す体操のご紹介です。
乗り物での移動、会議…腰の疲労は大丈夫?
腰の調子が悪い時の長距離移動は、とても心配ですね。じっと座っていることが苦痛になることも。 |
特に長い時間座っているようなケースでは、腰の疲労は溜まりやすいかもしれません。例えば、新幹線での不快な長距離移動、時間が延長された会議、「終電には間に合いたい。」と必死にパソコンを打ちながらの残業。こうした場合は、心身ともに緊張しやすい状況のため、筋肉の緊張度合いは強くなるかもしれません。
腰の動き、ぎこちなくありませんか?
腰周りの筋肉が疲労している時、腰を動かしてみると違和感があるかもしれません。 |
腰の支持は、背骨を中心として、ヨットの帆を張るように、お腹側と背中側の筋肉がバランスをとりながら機能しています。腰椎、骨盤、股関節についている筋肉や、腹筋、背筋など様々な筋肉が協調しています。
これらの筋肉は、日常生活の中で疲労しがちなため、腰椎や骨盤の動きが硬く、ぎこちない動きだと感じる可能性があるのです。
>>次のページでは、いよいよ腰を動かしていきます!ぎこちない動きを解消させて「骨盤美人」になりましょう! >>>