肩こり/肩こりを予防・解消するグッズ・アイテム

「最高の寝姿勢」を作る枕開発秘話(2ページ目)

「寝る時の姿勢は、首への負担の少ないように…。」が理想です。仰向けでの姿勢のみならず、横向きでの寝姿勢も重要であると、枕作りのプロ、北村さんは語ります。

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

「横向き寝姿勢」にも対応の枕「ジムナスト」

バイアス巻きの工程
製造の工程が、全て把握できるようなシステムです。
【第1回  枕のプロに聞く!肩こりを誘う枕とは?】で説明したように、寝返った際の「横向き寝姿勢」にも、枕は対応できなければ、肩や首に負担がかかってしまいます。

北村さんの開発した「ジムナスト」の強みは、他の枕には無い「寝返りを打たせる機能」を持たせたところです。

頭部の部分には弾む性質の新素材を採用しています。この弾む感覚が、寝返ろうと頭を斜めに傾けた時に、ポーンと跳ねるような感じで、枕の両端への頭の移動をスムーズにさせました。


寝てみて実感。各パーツの素材には意味がある!

枕の構造
素材、構造にはそれぞれ意味があります!
以前から、枕の内部を分け、色々な素材を一つの枕に詰め、偏りがないというタイプが主流だったそうで色々な素材の入った袋に分け、それを一つの枕に詰め、偏りがないというタイプが主流だそうですが、使っていくと中身がバラバラになり変形してしまう、という欠点がありました。その欠点を「ジムナスト」では、ステッチ加工にすることで解消させました。

■素材、構造には全て意味があります。
  • 後頭部(A)
    クリアパイプ
    (ゴツゴツしないように当たりが一番やわらかく、通気性が高い。)

  • (B)
    ポリエステル綿
    (圧迫感が少ない。ほぐさず入れることで、ほどよいやわらかさがあり、耐久性がアップ!)

  • 頭部横(C)
    パーネスコルマ
    (寝返りの際に当たるポイントに使用し、弾む感覚で寝返りをラクに!)


  • 耳の当たる部分(D)
    柔軟剤入りパイプ
    (横向き寝で耳が下になる際、動きが良いのでガサガサ音が気にならない)

  • 枕の両端が高い
    高さをキープ
    (首が下に垂れ寝違えを起こさないように、袋のスペースを大きくとっている)

  • カタチへのこだわり
    性別、体型に合わせ、サイズは3タイプ。
    (サイズにより、中身の量が違い、中袋と外地とのバランス、枕カバーとの兼合を考慮。)


    枕作りの工程は、目に見えるように管理

    検針
    完成した枕の検針は、ひとつひとつ丁寧に行われます
    枕を購入する際に、価格が気になるという人もいらっしゃるかもしれません。しかし、身体への負担を考えた機能的な枕としての質は下げられないとの考えがあるそうです。ですから、北村さんの元から直接、お客様へ販売することで、流通コストをカットするなどして、できる限りのコストダウンを図るように努めています。

    確かに、粗悪な枕で、首を痛めたり、不快な目覚めであったりしては問題です。

    枕作りも、国内で全ての工程をチェックし、作られた枕の質を保っています。それが、製造段階での、万が一のトラブルも迅速に対応できるシステムなのです。北村さんから発せられた「理想の枕」へは、使用されたお客様からのダイレクトなリアクションがあり、枕への想いがしっかりとお客様にも届いているようです。


    ■北村さんと「ジムナスト」をもっと知りたい方はコチラ
    ">「北村 圭介つくり手ブログ」



    枕を開発している方のお話は、普段なかなか伺えませんので、今回は、枕作りの裏話も知ることが出来きる貴重な機会となりました。北村さんは、枕について語る時は情熱的ですが、作り手ブログではユーモアセンスが光り、思わず笑ってしまいます!


    *「最高の寝姿勢」を作る枕開発秘話 関連リンク*
  • 枕のプロに聞く!肩こりを誘う枕とは?
    from All About[肩こり・腰痛]
  • 必見! 寝違え予防の3箇条!
    from All About[肩こり・腰痛]
  • 朝起きたら首が動かせない! 寝違え対処法
    from All About[肩こり・腰痛]
  • 肩こりの原因と解消法
    from All About[肩こり・腰痛]
  • 寝違えやすい性格は!? 寝違え度診断
    from All About[肩こり・腰痛]
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
    免責事項

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます