婦人病・女性の病気/冷え・冷え性

冷えにくい体を作る運動編 冷え性改善計画4(2ページ目)

今回は冷えにくい体を作る運動編。ストレッチ、マッサージ、簡単にできる運動の紹介です。冷え症に良いといわれるスポーツ、水泳の意外な注意点などにも触れてみました。

山田 恵子

山田 恵子

女性の健康 ガイド

医師

東京大学医学部卒業。整形外科専門医、認定産業医。東京大学医学部医療情報経済学、ハーバード大学研究所客員研究員等を経て、東京大学医学部附属病院整形外科。ロコモチャレンジ!推進協議会委員。研修医や救急医療でのハードワークで体を壊してしまった経験を含め、現代社会で頑張る女性に役立つ健康情報をお届けします。

...続きを読む
・ひと駅歩く? 階段を使う?

運動不足改善に、こうよく言われるけど、朝の10分も惜しい時間帯に、一駅歩くのは結構な手間。
階段も使い慣れていないと、上りで息が切れたりして・・・・

無理しても続かないものです。
まず、階段は「下りだけでも階段で」というところからはじめましょう。
階段は平地を歩くのとは違う筋肉を使いますので。
下りならそんなにきつくないはず。
何事も「できるとこから」が重要ですね。
慣れてきたら上りも階段にチャレンジしてみましょう。

・帰宅したら、ゆったりお風呂でストレッチ

お風呂では体が温まり、体がやわらかくなるので、ストレッチもはかどります。また、水の中では浮力が働いて、なんと体重は10分の1ぐらいになります。
そんなわけで自分にとってちょっとハードなストレッチもできるのです。

簡単なストレッチを下に紹介するので試してみてくださいね。

1. ひざを抱えて両足をおなかにつける。
2. あぐらをかいて、片足を抱えて少しずつ胸に引き寄せる。
3. 両足をくっつけて体を前に倒す。
4. 足の指を広げて足首をぐるぐる回す。

できるものから試してくださいね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます