皮膚・爪・髪の病気/ワキガ・多汗症

薄着の季節前にチェック! わきがの悩み・基礎知識(4ページ目)

気温、湿度ともどんどん上昇するこの季節、気になるのは汗のにおい、体臭です。そこで今回は、薄着の季節を前に、わきがを徹底解明します! 「私、わきがかも……?」とお悩みのあなたは必見ですよ。

執筆者:光原 ゆき


ヒトと動物のなるほど「わきが学」

気分爽快!
もう、汗をかくのは怖くない!
前のページで「わきがの原因は遺伝です」とお話しました。遺伝ということは、半分は避けようのないことです。ですから、わきがを気にしなくてすむような環境にあることが一番です。しかし、実際は「わきが=臭い・嫌なもの・治したいもの」という観念が染みついてしまっていますよね。はたして本当に、わきがのにおいは「排除すべきもの」なのでしょうか? 

「わきが」とは、古典の「脇香」すなわち脇の下が香る、という風情から発生しています。わきがのにおいは、嗅覚において個人を識別するためのにおい、というわけです。

ヒト以外の多くの哺乳類は、においで仲間や敵をかぎ分けるといいます。自分の固有のにおいを木や石にこすり付けることで、相手に自分の存在を知らせるわけです(マーキング)。われわれ人類にとり、この名残りがアポクリン汗腺から出るにおいなのです。やがて、においで人や物を区別することをやめてしまったヒトは高度な文明を持つようになり、「におい=異なもの」として排除してきたわけです。

わきがと上手く付き合っていく?

体毛の濃い人(白人)が多い欧米諸国などは、においに対して寛容で体臭はあって当たり前とされるようです。わきが人口も多いようですし、香水と混ぜ合わせてうまく対処しています。われわれ日本人にとっては忌み嫌われるきついにおいでも、彼らは「においと共存していく文化」を持っているわけですね。

こんな話もあります。かつてベルサイユ宮殿には用を足すところがなかったので、どうしていたかというと……、庭で垂れ流していたというのです。あたり一面は悪臭が立ち込めます。もちろんそれなりの処理はしていたのでしょうが、それだけにおいに寛容だったということです。ですから「わきがくらいで騒ぐな!」となるわけですね。

どうでしょう? むしろわきがでないことのほうが「珍しいことなんだ!」と思えてきませんか? それでもどうしてもわきがが気になるのであれば、一人で悩まずに美容整形外科など専門の医療機関に相談にいくだけでも、気分が違うのではないでしょうか。


酒井先生
 
今回お話を伺ったのは……
酒井形成外科
酒井 倫明(さかい・みちあき)さん
酒井形成外科 理事長・院長/日本形成外科学会専門医・医学博士/昭和大学講師




【 関連リンク 】
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます