飲酒・アルコール/飲酒・アルコールが招く病気

脂肪肝は生活習慣病への近道 飲酒は歩くフォアグラへの道

脂肪肝は肝臓の脂質の合成能が増加した結果です。現代人の脂肪肝は飲酒とも密接に関係しています。脂肪肝を無視していると、将来、内臓脂肪の増加や生活習慣病に発展します。

西園寺 克

執筆者:西園寺 克

医師 / 感染症・健康情報ガイド

肝臓は、アルコールも含めて、小腸で吸収した物質の解毒を請け負っています。また、肝臓は血液中(血漿中)のほとんどの成分を合成しています。

飲酒した場合は、アルコールの解毒の過程で脂肪の元となる成分が増加するので、肝臓での中性脂肪の産生が増加します。つまり、長期の大量飲酒は脂肪肝の原因となります脂肪肝を無視していると、将来、内臓脂肪の増加や生活習慣病に発展します


【脂肪肝とは】

脂肪肝とは、通常より肝臓に脂肪が大量に蓄積した状態をいいます。ちなみに、三代珍味の一つのフォアグラは、人工的に作ったガチョウの脂肪肝です。


【脂肪肝になるのは、どんな時?】

肝臓は、産生した中性脂肪を血液中に放出していますが、中性脂肪の放出が産生に追いつかずに、肝臓に脂肪が溜まってしまった時に脂肪肝になります

肝臓で脂肪の合成に使うのは、小腸で吸収した脂肪に加えて、糖質(でんぷん由来のブドウ糖)も、その材料にする事ができます。脂肪の摂取が増えなくても、糖質・脂質・蛋白質からの総熱量(総カロリー)が増加すれば、それに応じて、肝臓での脂肪の産生が増加します。

ところで、体内で脂肪を主に消費するのは筋肉です。筋肉は有酸素運動する時に脂肪を消費します。ということは、有酸素運動の不足は血中の脂肪を滞留させて、結果的に脂肪肝を進行させます。


【脂肪肝は生活習慣病への近道】


脂肪肝は、生活習慣病の近道へ一歩踏み出した状態です。進行しなければ、脂肪肝自体がすぐに健康上の問題になるわけではありませんが、ほっておくと、肥満(皮下脂肪増加)、高脂血症(高中性脂肪血症)、痛風(高尿酸血症)、内臓脂肪の増加、動脈硬化症、高血圧につながります。


■肥満

脂肪肝の時は肝臓の中性脂肪の合成能が増加しているので、高中性脂肪血症になりがちです。この時に、中性脂肪を皮下脂肪が取り込むと、皮下脂肪が増加した肥満になります。

高脂血症

高脂血症(高中性脂肪血症)は筋肉での酸素消費を増加させます。結果として、酸化ストレスを増加させます。酸化ストレスの増加は抗酸化物質の尿酸を増加させるので、結果として高尿酸血症になり、痛風傾向となります。

皮下脂肪増加の次には、内臓脂肪(消化器系内臓の間の脂肪)の増加が起こります。

内臓脂肪の増加

内臓脂肪の増加は、代謝機構が皮下脂肪と異なり、その増加自体が動脈硬化症や高血圧を招きます。


【節酒と歩いて脂肪肝の進行を止めよう!】

長期の大量飲酒は脂肪肝の原因となります。また、飲んだ分に応じて総熱量(総カロリー)が増えて、これも脂肪肝の原因となります。男性の脂肪肝の多くは飲酒習慣と関係しているのです

飲酒が主な原因の脂肪肝の場合は、1日のアルコール摂取量を、体重1kg当たり1g以下に押さえるようにしましょう。例えば、体重60kgの人ならば、60gと言う事です。アルコールの比重は約0.8なので75mlとなります。


〈日本酒の場合!〉
一合は180mlで、日本酒のアルコール度数(含有率)は14%です。3合(3×180×0.14=約75ml)を超えると脂肪肝の進行は止まりません。
脂肪肝と言われたら日本酒だと2合以下に抑えましょう


〈ワインの場合!〉
一本720mlでアルコールの度数は日本酒とほぼ同じです。
二人で一本、一人で瓶半分(360ml)に抑えましょう。

節酒に加えて、脂肪肝と内臓脂肪の増加を抑制するには、脂肪を消費する筋肉の有酸素運動が大切です。フォアグラにならないためには、誰でもいつでもできる有酸度運動、すなわち歩く事が大切です
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます