<INDEX>
休み明けは、病気になりやすい!? ……1P
お正月疲れ解消の5つのコツ! ……2P
休み明けは、病気になりやすい!?
ブルーマンデーという言葉があるほど、休み明けは心も辛い! |
■食べ過ぎは、風邪をひきやすい!
食べ過ぎた翌日、体が重くだるいという経験をしたことはありませんか? 風邪をひいたとき、食べすぎや飲みすぎた日が続いたりはしていませんでしたか? 食べ過ぎると体は毒を出そうとします。そのとき、起こるのが風邪と同じ症状。
そして、食べ過ぎると血液がドロドロになり、免疫力や疲労回復力が低下するといわれています。その結果、風邪をひいてしまうことがあるのです。お正月で食べ過ぎた人はこの時期、風邪やインフルエンザなどにかかりやすい状態と言えるでしょう。
■寝正月は、疲労感を増大!
月曜日は、血圧が上がったり、脳卒中や心筋梗塞のリスクが高くなると言われています。原因は、週明けに仕事に取り掛かるストレスや、土日のレジャー疲れが影響しているようです。寝正月だったという人は、仕事をしているときの生活リズムが崩れてしまい、体内時計が乱れている可能性もあります。そうなると、疲労感も大きいはず。今年の初出勤はかなりストレスがかかりそうです。
■休み明けはこころも辛い!
休み明けの月曜日。気分が憂鬱で仕事に身が入らず、ミスをしてしまって、さらに憂鬱になった……なんて経験はありませんか? それは、ブルーマンデー症候群といわれるもの。行動科学研究所の山村昌隆氏によれば、月曜日には肉体的には好調でも、知性、感情・気力は不調であることが示されています。(参考:ブルーマンデー症候群 )
このような状態で、休み明けの初出勤で頑張って仕事をすると、疲労感はますばかり。お正月明けは、徐々にリハビリをしながら出社をしてほしいものです。ただし、会社でリハビリ出社なんてできないですよね。
では、どうしたらいいのでしょうか? 体の調子を整えるコツをご紹介します。
次のページで、お正月疲れ解消のコツをチェック!