耳・鼻・喉の病気/突発性難聴

サラリーマンにも増えている突発性難聴 ストレスがたまって難聴に!?

ある日突然、耳が聞こえにくくなる「突発性難聴」。ストレス社会で生きる人には、年齢に関係なく起こる可能性のある耳のトラブルです。何に注意しなくてはならないのかを知っておきましょう。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

ある日突然、耳が聞こえにくくなる「突発性難聴」。ストレス社会で生きる人には、年齢に関係なく起こる可能性のある耳のトラブルです。どんなメカニズムで起こり、何に注意しなくてはならないのかを知っておきましょう。

■ストレスの多いサラリーマンこそ注意して!

最近、近い場所から声をかけられても、よく聞きとれなくなった、なんて経験はありませんか? これが片方の耳だけに起こっていたら、突発性難聴の可能性があります。

“難聴”というと年齢的なものでは?と思う方も多いと思いますが、さにあらず。40~50代の発症が多いものの、20代、30代の働き盛り世代にも多く見られるトラブルなのです。

では、いったいどのようなメカニズムで起こるのでしょう? 残念ながら、いまのところそのしくみは不明。1973年に定められた突発性難聴の診断基準でも、「原因が不明」という条件があるように、くわしい原因がいまだ解明されていない病気なのです。

有力視されている原因のなかには、ウイルス感染説、内耳の血液循環障害説、アレルギー説などがあるそうですが、生きた人の耳で検証することは難しく、なかなか特定できないのが現状です。

しかし、突発性難聴を訴える患者のなかに、「強いストレスを受けていた」と答える人が多いようで、ストレスや過労が引き金になっていることはいえるようです。

■気づきにくいのはどうして?

では、どんなときに突発性難聴に気づくことが多いのでしょうか。朝起きたときに突然、「あれ?よく聞こえない」と気づいたり、電話をかけていて相手の声がよく聞こえなくなった、ヘッドフォンで音楽を聴くと、聞こえにくい音域があるなど、気づくきっかけはさまざまです。また、耳がふさがったような感じがしたり、自分の話す声に違和感を感じたりして気づくこともあります。

ただ、特徴的なのは、片方の耳だけ聞こえなくなることが多いということ。両耳同時に聞こえなくなることはあまりないそうです。もちろん、両耳聞こえないよりはよいことなのですが、困ったことに“片耳だけはいままでどおりに聞こえる”ために、聞こえにくいことに気づかない人も多いのです。

ちなみに、上でふれたように、電話やヘッドフォンを使用したときにこの難聴に気づくのも、このせいなのです。(片耳に受話器を当てて聞いたときに聞こえにくい、ヘッドフォンでじっくり音を聴くと、片方だけよく聞こえない・・・など)

■1カ月以上たつと、もとに戻らなくなることも

さて、気になる治療ですが、これは早めが鉄則です。発症してから1週間以内の受診が望ましく、遅くとも2週間以内に受診すると、治療効果が見られることが多いようですが、1カ月過ぎてしまうと改善の見込みはかなり少なくなるそうです。

また、気づいたときにはもう聴力が完全になくなっていたという人や、めまいを伴ったタイプの場合にも治療効果は低くなるそうです。

治療の内容には、血管の循環をよくしたり、炎症を抑え、聴神経の機能を回復させる薬を内服する薬物療法がメインで行われるそうですが、いずれにしても、まず耳鼻咽喉科で聴力検査を行い、突発性難聴であるかどうかの診断をしてもらうことが大切。

いつもより聞こえ方がヘンだな、と気づいたら早めに耳鼻咽喉科を受診してみてくださいね。






もっと情報!関連リンク集&記事■
 ・主に精神科、神経科で扱うストレスと関連の深い精神疾患についてのページ
  →神経症・不安障害・人格障害など
 ・中嶋泰憲先生のページ
  →心の病気
 ・西園寺克先生のページ
  →家庭の医学


大好評ガイド記事「パワハラ」シリーズなど■
 ・上司にいやがらせされてない?それって“パワハラ”かもしれませんよ!!
  →話題のパワハラって何?
 ・アメリカでは「EAP」で従業員の心の危機を救っているんだそうです。
  →パワハラ対策は「EAP」にあり!?
 ・あなたの性格、“組織向き”ですか?
  →会社が苦痛なのはなぜ?

 ・大企業で働く人ほどストレスが多いって知ってた?
  →増える働く人の心の病
 “優秀=会社でうまくいく”とは限らない!
  →できるのに辞める人出世しない人


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます