食と健康/調味料・ハーブ・スパイス

小さな新芽に秘めたパワー(2ページ目)

さまざまな野菜の新芽「スプラウト」や発芽玄米。小さな生まれたばかりの新芽には、あふれんばかりのエネルギーが秘められています。今話題の発芽食品の魅力を紹介します。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

◆玄米を食べやすく、パワーもアップ◆

発芽玄米とは、玄米を一定温度の水につけ、胚芽を0.5mm~1mmほど発芽させたものです。日本で精米の技術が未発達だった頃は、玄米を食べる前に水につけて柔らかくして食べていたと言われているので、昔の日本人も発芽玄米を食べていたのかもしれません。

玄米は食物繊維、ミネラル、ビタミンなどが豊富ですが、外皮がかたく、せっかくの栄養素が吸収されにくいのが難点。発芽玄米は、発芽により外皮が柔らかくなるので消化吸収がよくなります。

また、特に今注目されているのが、ギャバ(γ-アミノ酪酸)が豊富なことです。信州大学農学部の茅原紘教授は、ギャバには若返りや生活習慣病、ぼけの予防・改善のほか、ガン予防などの働きがあり、この発芽玄米には白米の10倍、玄米の2倍も含まれていると報告しています。さらに生活習慣病の原因となる活性酸素を抑制するイノシトール、フェルラ酸などの抗酸化成分も豊富です。特に最近の研究では、アルツハイマー型痴呆症の原因のひとつと言われる脳内の酵素「プロリルエンドペプチダーゼ」(PEP)の阻害物質が含まれていることも発見されました。

発芽玄米の食べ方は、白米と同様の水加減で炊くだけです。ちょっと抵抗がある人は、白米に1割り程度混ぜて食べてみることから始めてはいかがでしょうか?。

玄米から発芽させる「発芽玄米器」なども市販されていますが、ご家庭でも、発芽玄米を作ることは、手軽にできるようです。作ってみたい方は、こちらをご参考に。

*ここで紹介した野菜や玄米の新芽がさまざまな栄養を含んでいるからと言って、「芽」ならなんでもOkというわけではありません。じゃがいもの芽にはソラニンという毒性物質が含まれていますので、気をつけてください。

■関連リンク
発芽玄米の作り方(ダイエット)
発芽玄米(ALL ABOUT Japan)
【編集部からのお知らせ】
・「都道府県のイメージ」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます