パワーポイント(PowerPoint)の使い方/スライドのデザイン

パワーポイントで目次・索引を作る

PowerPoint2002/2003では、目次スライドを自動的に作成する機能が用意されているので、目次作成は簡単です。

パワーポイントで目次・索引を作る

プレゼンでは、「目次」のスライドがあるとないとでは大違い。なぜなら、プレゼンの冒頭で概要を説明するときに目次スライドが活躍するからです。

PowerPoint2002/2003では、目次スライドを自動的に作成する機能が用意されているので、目次作成は簡単。「目次スライドを自動的に作る」で解説したように、完成したスライドのタイトルを自動的にピックアップして目次スライドを作成できます。なお、PowerPoint2007では、目次スライド作成機能が廃止されたため、手動でスライドのタイトルをコピーしながら作成します。

「目次スライド」には、指定したスライドのタイトルの文字列が自動的にピックアップされる
「目次スライド」には、指定したスライドのタイトルの文字列が自動的にピックアップされる


【関連記事】
  • 目次スライドを自動的に作る
    プレゼン用のスライドでは、「表紙」の次に「目次」スライドを用意するのが一般的です。PowerPointで効率よく目次スライドを作成する方法を解説します。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ