パワーポイント(PowerPoint)の使い方/スライドのデザイン

プレゼンでの最後のスライドは?まとめor問い合わせ

PowerPoint(パワーポイント)で作るプレゼン資料の最後のスライドは、どうしていますか?プレゼンを締めくくる最後のスライドは、聞き手のアクションを促す絶好の機会です。最後のスライドにふさわしい2パターンのスライドを紹介します(PowerPoint2003/2007/2010/2013/2016バージョン)。

井上 香緒里

執筆者:井上 香緒里

パワーポイントの使い方ガイド

パワーポイント最後のスライド「まとめ」「問い合わせ窓口」

PowerPointで作成したスライドを使ってプレゼンを実行するときは、「F5」キーを押してスライドショーモードに切り替えます。スライドショー実行中は、クリックするたびに1枚ずつスライドをめくることができ、最後のスライドをクリックすると自動的に下図のような真っ黒な画面が表示されます。
黒い画面の上部には赤字のメッセージが表示される。これは、この画面でクリックすると、標準モードに戻ると言う意味だ

黒い画面の上部には赤字のメッセージが表示される。これは、この画面でクリックすると、標準モードに戻ると言う意味だ

これは、最後のスライドをうっかりクリックして、スライドショーモードから標準表示モードに戻ってしまい、聞き手に見せる必要のないノートペインなどの情報が画面に表示されるのを防ぐためです。皆さんの中には、プレゼン終了後に、この黒い画面を表示したままにしている方も多いのではないでしょうか。

プレゼンとは、「短時間で正確な情報をわかりやすく伝えて相手を説得する」こと。プレゼンの最後は黒い画面で終わらせるのでなく、相手を説得するためにもう一押しするスライドを用意したいものです。
 

「まとめ」のスライドで締めくくる

たとえば、提案や企画といった類のプレゼンでは、最後に「まとめ」として、プレゼンの中で一番伝えたかった内容を再確認するのも1つの方法です。私自身、プレゼンの冒頭で説明した「目的」や「効果」や「狙い」といったスライドを最後にもう一度表示するという「繰り返し」のテクニックをよく使います。
プレゼンで一番伝えたいスライドを最後にもう一度表示すると効果的だ

プレゼンで一番伝えたいスライドを最後にもう一度表示すると効果的だ

商品やイベントなどのキャッチコピーもそうですが、強調したいスライドを最後にもう一度表示すると繰り返し効果により、聞き手の印象に残りやすくなるのです。そのためにも、もう一度表示したいスライドを末尾にコピーする方法を覚えておくと便利です。

スライドをコピーするには、「表示」タブの「プレゼンテーションの表示」グループにある「スライド一覧」ボタンをクリックします(画像はバージョン2003のものですが、最新のバージョン2016も同じ操作が可能です)。
PowerPoint2003では、「表示」メニューから「スライド一覧」をクリックする

PowerPoint2003では、「表示」メニューから「スライド一覧」をクリックする

スライド一覧表示モードに切り替わったら、すべてのスライドが一画面に表示されていることを確認します。スライドの枚数が多いときは「ズーム」ボタンをクリックし、すべてのスライドが一画面に収まる倍率(ここでは「66%」)に変更して「OK」ボタンをクリックします。
PowerPoint2003では、ツールバーの「ズーム」ボタンから倍率を変更する

PowerPoint2003では、ツールバーの「ズーム」ボタンから倍率を変更する

スライドがすべて表示できたら、コピー元のスライド(ここでは3枚目のスライド)を選択し、「Ctrl」キーを押しながらコピー先(最後のスライドの右側)までドラッグします。「Ctrl」キーを押しながらドラッグを開始したときに、マウスポインターの横に「+」マークが表示されれば、「これからコピーしますよ」という合図です。
「Ctrl」キーを押さないでドラッグすると、スライドの移動となり、スライドの順番が変わるので注意しよう

「Ctrl」キーを押さないでドラッグすると、スライドの移動となり、スライドの順番が変わるので注意しよう

3枚目のスライドが丸ごと末尾にコピーできました。これなら、同じ内容のスライドを作り直す手間が省けます。コピーができたら、「表示」タブの「プレゼンテーションの表示」グループにある「標準」ボタンをクリックして元の画面に戻しておきましょう。
スライドがコピーできた。PowerPoint2003では、「表示」メニューの「標準」をクリックして、標準表示モードに戻しておく

スライドがコピーできた。PowerPoint2003では、「表示」メニューの「標準」をクリックして、標準表示モードに戻しておく

 

「問い合わせ窓口」のスライドで締めくくる

一方、会社案内や新製品案内などのプレゼンでは、最後のスライドに、聞き手がプレゼン内容を問い合わせるときの窓口を表示しておくケースがあります。
電話番号やWebサイトのURL、担当者名などを大きく表示しておくとわかりやすい

電話番号やWebサイトのURL、担当者名などを大きく表示しておくとわかりやすい

スライドの任意の場所に文字を入力したいときは、最後のスライドに「白紙」のレイアウトを適用して、テキストボックスを配置すると便利です。それには、最後のスライドが表示されている状態で、「ホーム」タブの「新しいスライド」ボタンから「白紙」を選び、末尾に新しいスライドを追加します。
PowerPoint2003では、ツールバーの「新しいスライド」ボタンをクリックする。次に、「書式」メニューの「スライドのレイアウト」をクリックし、右側の作業ウィンドウで「白紙」のレイアウトを選ぶ

PowerPoint2003では、ツールバーの「新しいスライド」ボタンをクリックする。次に、「書式」メニューの「スライドのレイアウト」をクリックし、右側の作業ウィンドウで「白紙」のレイアウトを選ぶ


次に、「挿入」タブの「テキストボックス」ボタンをクリックし、スライドに文字を入力したい先頭位置をクリックします。
PowerPoint2003では、画面下部の「図形描画」ツールバーから「テキストボックス」ボタンをクリックする

PowerPoint2003では、画面下部の「図形描画」ツールバーから「テキストボックス」ボタンをクリックする

テキストボックス内にカーソルが表示されたら、文字を入力します。文字数に合わせてテキストボックスの大きさは自動的に調整されます。最後にフォントやフォントサイズなどを整えれば完成です。
テキストボックス内で改行するときは、「Enter」キーを押せばよい

テキストボックス内で改行するときは、「Enter」キーを押せばよい

最後のスライドは、プレゼンの締めくくりとして重要な要素を持っています。プレゼンを次につなげるためにも、最後まで気を抜かずにスライドを作りこみましょう。

【関連記事】

パワポのスライドマスターとは?使い方・編集方法
パワーポイントの「画面切り替え効果」おすすめはどれ?
パワーポイントの「吹き出し」を効果的に見せる3つのテク
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で PowerPoint 関連の商品を見るAmazon で PowerPoint 関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます