エクセル(Excel)の使い方/印刷・図形・共有機能など

エクセルで図形(オートシェイプ)を描画する方法(3ページ目)

エクセルで図形(オートシェイプ)を描画する方法をお伝えします。Excelで線や基本図形を描画できる「オートシェイプ」を使用すると、説明図やフローチャートや組織図などを簡単に作成して挿入することができます。Excelで図形を作成するための基本操作やコツを紹介します。「図表ギャラリー」や「SmartArt」のようにバージョンによって異なる使い方もまとめました。

緑川 吉行

緑川 吉行

エクセル(Excel)の使い方 ガイド

2008年~2016年にマイクロソフトのMVPアワード受賞。ライター、開発系の研修講師として活動中。

プロフィール詳細執筆記事一覧

組織図などの定番図表は「図表ギャラリー」または「SmartArt」で簡単作成

Excel2007以前では「挿入」メニュー→「図表」をクリックすると、「図表ギャラリー」ダイアログボックスが表示され、「組織図」や「ドーナツ型図表」といった定番図表を簡単に作成することができます。
図表ギャラリー

図表ギャラリー

Excel2013以降は「図表ギャラリー」に代わり「SmartArt」という名前になり、中身もアップグレードしました。「挿入」タブから「SmartArt」を選択します。
Excel2016での操作画面

Excel2016での操作画面

Excel2016での操作画面

Excel2016での操作画面

 
図表ギャラリーで作成した組織図

図表ギャラリーで作成した組織図

Excel2016での操作画面

SmartArtで作成した組織図

 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます