エクセル(Excel)の使い方/セルの操作

オートフィルの便利機能(3ページ目)

この記事では、オートフィルを使って日付の連続データを作成する方法から、意外と知られていないオートフィルの便利機能を紹介しています。

緑川 吉行

緑川 吉行

エクセル(Excel)の使い方 ガイド

2008年~2016年にマイクロソフトのMVPアワード受賞。ライター、開発系の研修講師として活動中。

プロフィール詳細執筆記事一覧

増分値を直接指定して連続データを作成する

最後に、「連続データ」ダイアログボックスを紹介しましょう。このダイアログボックスは、右ボタンのオートフィルで表示されたメニューの「連続データ」をクリックして表示します。



左ボタンのオートフィルでは、2つ(またはそれ以上)のセルにデータを入力して、その差分から次のデータを「予測」して計算していましたが、このダイアログボックスでは、連続データを計算するときに加算する「増分値」を直接指定できます。



ちなみに、「データ予測」にチェックを入れると、左ボタンのオートフィルのように、入力されているデータから次のデータを予測して連続データを作成します。



なお、連続データの「停止値」も指定できますが、ドラッグ操作で選択されているセル範囲によって、停止値に満たないところまでしか連続データが作成できないので注意が必要です。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで Excel 関連の商品をチェック!楽天市場で Excel 関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます