自ら創り出す機会によってはじめて、内定は取れる。その2
3.「やりたいこと」を明確にすることにこだわらない。
夢を叶える方法はただ一つ。諦めないことだ。※写真提供:FotoStyles |
「それは恋愛人生に置き換えると、『まず未来の配偶者が誰だか分からないと、デートを始められない』と言っているのと同じだ。」(出典:ジョン・クランボルツ『Luck is NO ACCIDENT』2005講演)
クランボルツ教授のメッセージで、十分理解できるだろう。ちなみに私が「やりたいこと」を明確にできたのは、35歳くらいかな。
とりあえずやってみなければ、何事も前に進まない。詳しくは記事「『やりたいこと』は自分で作る!」を読んでね。
4.「業界や職種」にこだわるのは危険だ。
「お菓子を作っている会社があったとしても、そこに勤めている人が全員お菓子を作っているワケじゃないんだよね。」(出典:『就職のオキテ』サカタカツミ)
いきなり「企画がやりたい!」「人事がやりたい!」と叫ぶ学生を面接官はどう思うだろうか? そもそも、職種限定採用でなければ、配属先は新人研修で適性を見てから振り分けられるものだ。よって「会社」で選ぶほうが正しいと言える。
さて、「会社」で選ぶ上で必要なことは、「実際に職場を見ること」だ。
「現場に足を運んでみないと分からないことって、意外にたくさんあるはずなんだよ。例えば、綺麗な海の写真を見ても、潮の香りは分からないでしょう? (中略)古い言葉で言うと『社風』ってことかな。」(出典:『就職のオキテ』サカタカツミ)
実は私もそうだ。新卒で入社した海外専門の旅行会社のセミナーは、その会社の本社の小さな会議室だった。何だかアットホームな雰囲気と、その頃人事だった人とウマが合ったのが意思決定のポイントだった。前職のインターネットプロバイダの面接も、品川の丘の上にあって眺めが良いミーティングルームだった。面接を担当した役員の方ともウマが合った(結局、退職する時までずっと見守ってくれた)。何となくいいなと思って、先に内定していた会社を辞退した。
うまく言葉にできないけど、最終的に決める「何か」は、結局のところ「勘」だ。「勘」は実際には行ってみないと、絶対に働かない。
5.「リクナビ」だけに依存するのは危険だ。
リクナビなど就職サイトはあくまでもアプローチの一つの手段に過ぎない。逆に依存しすぎる方が危険だ。昔の学生はみんなハガキを書いてたし、みんな先輩訪問をして情報収集し、会社訪問して会社案内をもらっていた。リクナビがあるからしなくて良くなったワケじゃない。リクナビに依存することで、大切な「何か」を見失っただけなのだ。それは前述した「勘」を働かせること。言い換えれば「社風」「雰囲気」を感じることだ。実際に行かなければ絶対に分からないし、行くことで初めてその会社と自分を擦り合わせていくことができるのだ。
記事「面接突破フルスロットル」でも書いたけど、「本社訪問」「店舗訪問」はかなり重要な作業だ。ライバルに差をつけることにおいても。
学生「あのぉ…そもそも、なぜ本社に行く意味あるんですか?会社訪問のアポも無いし、外から覗いても、意味無いと思うけど」
私「普通行かないよな」
学生「行かないでしょ!」
私「だから行くんだよ」
私「普通行かないよな」
学生「行かないでしょ!」
私「だから行くんだよ」
続きはこちらで読んでね。
※次のページで、「自ら創り出す機会によってはじめて、内定は取れる。その3」を学ぼう!