介護・福祉業界で働く・転職する/栄養士・管理栄養士の仕事

栄養士に必須のスキル PCを身に付けよう!

栄養士の必須スキルとしてパソコンスキルが求められています。今回はパソコン技術をアップさせ、仕事に生かせる資格をご紹介します。

執筆者:大石 淳子


記事「急増する栄養士求人 給与と必須スキル公開! 」でもご紹介したように、栄養士の必須スキルとしてパソコンスキルが求められています。今回はパソコン技術をアップさせ、仕事に生かせる資格をご紹介します。

パソコン資格(P検)

パソコン資格
オフィス業務を行う職場であれば3級取得を義務付けている会社もあるようです。
オフィスでのパソコン業務を行う際の、スキルを示す資格。1級から5級まであり、準1級、準2級などをあわせて全部で8段階に分けられています。1番上級資格は1級。5級レベルとして、コンピュータの特徴と仕組みやインターネットについての基礎知識が問われます。

社会人1~2年ぐらいで必要なパソコンレベルとして、4~3級を目安にするといいでしょう。3級を取得すると、一般的な文書や計算式を取り込んだフォームの作成や、メールの活用ができる仕事に生かせます。

基本的なパンフレットや提案書、原価率計算書などの作成に生かすスキルを身に付ける場合は準2級を、グラフを入れた文書やプレゼンテーション資料の作成に生かすスキルには2級を目安に資格取得を目指してみてはいかがでしょうか?栄養指導で使う媒体づくりやメニューを管理する際など、さまざまな業務で役立つでしょう。

主催団体:パソコン検定協会

次のページでは、パソコン作業を示せる資格についてご紹介します!

あわせて読みたい

あなたにオススメ