大切なのは、単語です
単語がわかればスッキリ! |
それは「時事単語の習得」です。
時事ネタを理解するのにつまづく一つのケースとして、「特殊なキーワード」が理解できなかった、というパターンがあります。辞書にのっている通常の使われ方と少し違った使われ方をしている場合もありますし、そのキーワードを中心に議論が展開されている場合には、キーワード抜きに議論を理解することが難しい場合があるからです。
ちなみに、わたしがアメリカに行っていた間に数えきれないくらい聞いた旬な単語は「bailout(企業救済)」という言葉でした。ニュースのヘッドラインなどでも毎日のように取り上げられていましたが、この単語を知っているのといないのでは理解度に差が出てくることは一目瞭然です。
そういった意味では、日本語でも時事ネタをしっかりと理解しておくと同時に、単語レベルでは旬なキーワードをどんどん仕入れていくことがキーポイントになるのではないかと思います。
幸い、「時事英語」といったキーワードで検索すれば、さまざまな書籍や教材が見つかりますし、いわゆる「英字新聞」もキーワードを仕入れるのにはおすすめです。
繰り返しになりますが、挫折しないためのポイントとしては、「内容も単語もわからない」と理解するまでに時間がかかりますので「内容はわかるが単語に慣れていない」もしくは「単語はわかるが内容に慣れていない」という状況をつくりつつ、「内容も単語もわかる」状態に移行していくことかと思います。
時事ネタについてのハードルが少し低くなったでしょうか?なによりもまず「興味を持つこと」から始めましょう!
「海外で働く」の中でも人気職種をコレクション!
■-INDEX- 憧れの仕事セレクション
パリ、ニューヨーク・・・憧れのあの街で働きたい!現地情報がザクザク!
■-INDEX- あの街で夢の生活
★記事の最新情報やコラムなど「海外で働く」に関わるフレッシュな情報を手に入れるには、メールマガジン(無料)がおすすめです。