話し方・伝え方/話し方・話題作りの基本

言い過ぎた……と後悔する前に大人げない言動や誤解を減らす方法

言い過ぎた、言わなきゃ良かったな、と後悔すること、ありませんか? 家庭や職場での一言が誤解を生み、人間関係を悪くしてしまうことがあります。特に親しい関係だからこそ気をつけたい、大人げない言葉や誤解を減らす方法をお伝えします。

執筆者:立川 亜美

「あっ! 今の言い方は大人気なかったなぁ~」と後悔することはありませんか? 「口は禍(わざわい)のもと」といわれるように、うっかり言ってしまったことから関係が悪くなってしまうことがあります。言葉が口から出てしまった後では取り返しがつきません。家庭でも職場でも、親しいからこそ難しいということもありますね。後の祭りにならないように「親しき仲にも礼儀あり」の伝え方を考えてみましょう。

<目次>
 

「言い過ぎた……」親しい間柄ほど口に出して後悔する前に

「言い過ぎた」と後悔する前に大人げない言動や誤解を減らす方法

「言い過ぎた……」と後悔するような、大人げない話し方をしていませんか?

相手にちょっとした事でイライラしたとき、他人だと言葉を飲み込むのに家庭ではつい口に出してしまうことはないでしょうか? 自分でも「言い過ぎたかな……」「使う言葉が違ったな……」と、後で気づくことありますよね。気を遣わない相手、あなたにとって親しい相手には言い放ってしまいがちです。

それは、頭で考えずに口から言葉を出してしまうことで起こってしまうこと。気を遣う相手には意識して、必ず口に出す前に頭で考えてから会話をしています。ちゃんと冷静に「どの言葉だったらいいかな」「この言い方だとわかるかな」「こう言っても失礼じゃないかな」などと瞬時に判断しているのです。

ところが身内や親しい間柄だと、ついこの行為をせずに「ま、いいか」と湧き上がってきた言葉を、考えなしに口から出してしまいます。これをやってしまうと人間関係がギクシャクしてしまいます。もし「いつも言い過ぎてしまう」と感じている人は、一旦考えてから言葉を選んでいるかどうか、自分で見直してみるといいでしょう。ちょっと意識を持つことで「あっ! 今のは言い過ぎた……」と後悔することが少なくなると思いますよ。
 

相手との「言葉」の意味の捉え方が誤解を招くことも

「なんで違う意味にとられてしまうのだろう?」とあなたが言ったことを誤解されてしまうことはないでしょうか? こんなとき「どんな言い方をしたら誤解されなかったのか」と、相手の理解力のなさに腹が立ったり、自分の未熟さに落胆してしまいますよね。言いたいことをいつも誤解されてしまうことが多い人は、相手があなたとは違う言葉の意味を持っていると理解するといいでしょう。

たとえば「今度ね」と言った時、あなたはどのように意味を考えますか? 特に約束したわけではなく、ただ「いつか」と思うかもしれません。ところが相手は、「今度」はいつなのだろうと考えてカレンダーを見ているかもしれません。些細なことのように感じますが、このような違いが誤解を生み、お互いのコミュニケーションを悪くしていくこともあります。

人はそれぞれ違う考え方をしています。だから、あなたと相手は「言葉」の意味の捉え方が違います。「親しいのだから言えばわかるはずだ!」という思い込みはやめましょう。相手に理解してもらう為には、相手が使う言葉の意味を理解することも必要です。
 

相手に怒りをぶつける前に自分の気持ちに向き合ってみる

「言い過ぎた」と後悔する前に大人げない言動や誤解を減らす方法

「わかってもらえない」と言う前に、相手に伝える努力をしていますか?

身内やとても親しい人に、つい「どうしてわからないの!」と言ってしまうことはありませんか? 親しい間柄だからこそ自分のことはわかってもらいたい! それなのに伝わらなかったりすると、他の人には感じないほど腹立たしい気持ちになります。

こんな時に、言わなくてもいい一言を口走ってしまうこともありますね。でもこの感情は「怒り」ではなく「寂しさ」なのです。わかってもらえないことに対しての「寂しさ」「物足りなさ」「虚しさ」が、相手への怒りとして現れてしまうのです。自分ではそんなふうに感じているとは気づかず、ただなぜだかわからないけども相手に対してイライラします。

自分と適度な距離がある関係の人には、ここまで感じません。なぜなら始めから「わかってもらうこと」をあまり期待していないからです。ところが親しい人や身内だったりすると「わかってもらえてあたりまえ」という気持ちから、相手にそれを期待して当然そうしてもらえると思ってしまいます。でも相手は、あなたと同じように理解することは難しく、わかってもらえません。そんなとき「なに? 怒っているの?」などと追い討ちをかけるように言われると、「もういいよ!」と相手にぶつけたくなってしまいます。

誰でも自分が伝えたいことを理解してもらえなかったり、ちゃんと聞いてもらえなかったりすると寂しさから相手に怒りを覚えます。そんなとき、言わなくてもいいことまで口に出してしまい、後で取り返しがつかない状態になり「大人気なかったなぁ~」と反省することに……。自分の気持ちを、ちょっと立ち止まって考えてみてください。少しでも理解できると「ただただムシャクシャする」ということも少なくなるかもしれませんよ。
 

「言い過ぎた」と後悔することが多い人は「聞く」ことに意識を向ける

言い過ぎたり誤解される人は「聞く」ことに意識を向けてみて下さい。聞くということは話すことよりも大切なことです。「聞く」よりも「聴く」、相手の言葉や気持ちに心を傾けながら耳で聞くということ。それだけで相手は話そう、という気持ちになります。仕事先では意識してできていることも、親しい間柄だと油断してしまい、相手にも寂しさを感じさせる原因になります。「聴く」ということはなかなか難しいものですが効果絶大なので、ぜひ意識してやってみましょう。

相手の話をきちんと聞いてあげると、それだけでもコミュニケーションが良くなります。誰でも自分の話を、楽しく興味深く聞いてもらえることは嬉しいもの。すると、相手はどんどんあなたの話を聞こうという気になっています。ここから、あなたの番です。伝えたいことを話していきましょう。そのときに気をつけることは、相手が理解しやすいような言葉、言い方をすること。「このくらいわかるだろう」と思って、言葉が足りなかったりすることがないように注意しましょうね。

自分が感じるように、相手もあなたにわかってもらえないと感じているはずです。それでも、お互いに「わかってもらえない」ということさえも口に出せず、最後の最後、これ以上我慢できないというようなときに「どうせ!わからないのだから!」と爆発させていませんか? これでは会話にならなくなってしまいますよ。親しさから相手に甘えてしまうことは誰にでもあるもの。あなたの大人力をアップして、大切な人達との関係をよりよいものにしてくださいね!


【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで話し方の書籍をチェック!楽天市場で話し方・伝え方関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます