中古住宅・中古一戸建て/中古住宅の購入術

安くなる日本の家と価値が上がる米国の中古住宅(2) 家の古さを魅力にする2つの要素(2ページ目)

アメリカの中古住宅の価値は下がらないのに、日本の家は古くなると、なぜ売却価格が下がっていくのでしょうか。そのカギを握るのはこの2つだと思うのです。

大塚 有美

執筆者:大塚 有美

長く暮らせる家づくりガイド

古さを感じさせないデザイン

アメリカの住宅の写真や映像を見ていると、外観デザインや外装に使われている素材が住宅地ごとに統一されていて、街並みが美しく整っています。このことは、ヨーロッパの住宅にもいえることで、そこに暮らす人々は、街並みの雰囲気を壊すことがないように住まいをメンテナンスし、木を育てたり、芝生の手入れをしています。
それに対して、日本の住宅は、家ごとに外観デザインも全く違いますし、外装に使われている素材も建築時期によって変化しています。さらに、外壁材やサッシの色などは、そのときどきの流行があります。これでは、最新のデザインや素材を使っていない家は古いと感じてもしかたがないかもしれません。

gaikan.jpg
築30年というDさんの家。古さを感じさせません。同程度の築年数の日本の家と比べると、どうでしょうか?
欧米の住宅が築30年、築50年経っても古く感じられないのは、恐らく、外観デザインと外装の素材が長い間変わらないからではないでしょうか。最近建てられた家も、ずっと前に建築された家も、同様の素材を用いて、同じような外観デザインで建築されていれば、その住宅を古いとは感じないでしょう。そう、定番のデザインがいつまでたっても愛されるのと同じことですね。そして、きちんと手入れをしていけば、古さは風合いや魅力となるに違いありません。


最新よりロングセラー

このように考えてくると、住宅にあまりにも斬新なデザインを求めたり、新しい素材に飛びついたりするのは考えものですね。常に新しいものを取り入れるより、外観や構造にかかわる外装の素材などは、ロングセラーであることのほうが重要ではないでしょうか。長い期間採用されているものは、耐久性の面でも安心できますし、見た目にも古さを感じさせないはずです。

rouka.jpg
アメリカでは住まいを飾ることも生活を楽しむことのひとつ。廊下に家族の写真をセンスよくディスプレイ
もともと寿命の長い構造であること、建築後適切なメンテナンスをすることが前提ですが、そのうえで、今と変わらないデザイン、素材であれば、築年数が古くても、大幅に住宅価格が下がってしまうことはないと思うのです。今回、お話を伺ったDさんによれば「アメリカにも手入れをしないので、ひどい状態の家はある」そうで、やはり、建てた後のメンテナンスと住宅の価値は大きく影響するようです。


家を消耗品だととらえるのではなく、わが家を愛し、長く暮らすことを考えたいものですね。
▼関連記事 安くなる日本の家と価値が上がる米国の中古住宅(1) 中古でも下落しにくい"家の価値"
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます