エクステリア/庭・エクステリアの基礎知識・デザイン

格子,シェードetc. 和の雰囲気を持つエクステリア建材

自然や環境に配慮した住まいも注目され、古くからの日本の住まいのつくり、暮らし方も見直されているようです。ここでは、格子デザインを取り入れた建材や引き戸、シェードなど、和の要素を持つ外まわりのアイテムをみていきます。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド

最近の住まいのデザイン傾向は、シンプルな中にもナチュラルな雰囲気を感じさせるスタイル。自然や環境に配慮した住宅が注目され、古くからの日本の住まいのつくり、暮らし方も見直されているようです。外まわりの住宅建材などにも、従来より培われてきた和のスタイルを取り入れたもの、和のテイストを感じるデザインなどがみられるようになりました。ここでは、格子デザインを取り入れた建材や引き戸、簾やよしずを思わせるシェードなど、和の要素を持つ外まわりのアイテムをみていきます。

[写真協力] LIXIL 

門・アプローチ空間には、直線的なデザイン、緩やかに仕切るアイテムも

直線的なアーチやスクリーンなどが、和モダンの雰囲気も感じさせる。[テグランNeo]

直線的なアーチやスクリーンなどが、和モダンの雰囲気も感じさせる。 [テグランNeo]

門まわりやアプローチ空間のつくりは、住まいの印象を左右するもの。多様なプランが考えられますが、最近では、比較的オープンなスタイルが多く、表札やポストなどをまとめた機能門柱を中心にプランニングするケースが増えてきました。

メーカー商品には、門柱や門袖、パーテーションなどの多彩なアイテムを組み合わせることで、個性的なアプローチを生み出すことができる商品もみられます。直線的でモダンなデザインも多く、木材や竹などを直角に交差させたり、細い角材を等間隔に縦、もしくは横にのみ並べた格子など、日本建築で多く用いられている要素を取り入れた商品も。格子部分に用いられる角材などの形状に工夫を施し、敷地内からは開放感が得られ、外部(道路や隣家)からは見えにくく、プライバシーを守ることができるタイプも揃っています。

また、障子のように、圧迫感がなく、気配を感じるような半透明の素材などを用いたパーテーションなど、敷地と外部を緩やかに仕切ることができる建材商品もみられます。

門扉や玄関扉にも引き戸タイプが豊富に

格子や光を通すスクリーンなどを組み合わせたエクステリア。[プラスG]

格子や光を通すスクリーンなどを組み合わせたエクステリア。[プラスG]

横にスライドさせて開閉させる建具である引き戸は、日本人にとっては身近なスタイルですが、最近では、建材メーカーの門扉や玄関扉商品にも、引き戸タイプは豊富に揃っています。

引き戸の魅力は、限られたスペースで広い開口部を得ることができること。開き戸(ドア)では、前後に扉の開閉スペースが必要ですが、引き戸であれば、その開閉スペースが必要なく、狭い空間でも設置することができます。また、開け放しておいても、扉は邪魔にならないため、荷物を持っていたり、お子さんを抱いたままでの出入りも楽になるでしょう。

建材メーカーの商品には、すっきりとしたデザインのタイプなども多くみられ、さまざまな外観デザインに合わせて取り入れることが可能。格子などのデザインを取り入れたタイプもあり、和モダンな住まいにもコーディネートすることができるでしょう。

上手に日射しを遮る、簾やよしずのようなシェードやスクリーン

現代版の簾やよしずともいえる外付のスクリーン。[スタイルシェード]

現代版の簾やよしずともいえる外付のスクリーン。[スタイルシェード]

従来の日本家屋では、深い軒や庇を設け、夏場には軒の下に簾(すだれ)を下げたり、よしずを立て掛けるなどして、日差しを遮り風を通す、というような工夫をしてきました。建材メーカーから提案されている日差しを遮る外まわりの建材商品にも、基本的には同じような考え方のものが多くみられます。

たとえば、モダンな住宅にも適する、シンプルなデザインの庇(窓や出入口などの上部に設けた屋根状のもの)などもみられますし、小窓に設けることが可能なタイプも。また、外付のシェード(スクリーン)商品もさまざまなタイプがあり、デッキやテラスの床まで降ろし設置するタイプ、2階のバルコニーやパーゴラなどに設けることができるものなどもみられます。いずれも、簾(すだれ)やよしずのような効果を得ることができるものです。

その他、窓の外側に設置することができる格子やルーバータイプの建材も揃っています。好みの角度を調整することできるタイプであれば、プライバシーを守りつつ、日射しを遮ることが可能でしょう。

縁側のような庭とのつながりを生み出すデッキ

最近では、アウトドアを取り入れたプランも増えてきています。LDKにつなげたウッドデッキやサンルームは、お茶を飲んだり、くつろぎの場としても人気のスペース。外(庭)を取りこむ暮らしは開放感とくつろぎを与え、家族や近隣とのコミュニケーションの場ともなるでしょう。たとえば、縁側や濡縁のようなプランニングとしたり、デッキ材の貼り方に工夫したり、選ぶ色によっては、和の雰囲気を持たせることも可能です。格子のデザインを用いたパーテーションと組み合わせるなど、さまざまなプランが考えられるでしょう。

和空間のコーディネートのコツは、自然を感じさせる素材を用い、シンプルなレイアウトを心がけること。曲線を用いるよりは、直線のデザインでまとめる方がいいでしょう。広がりのある空間づくり、気配を感じるような光を通す建材などを用いても。メーカーの商品ラインナップや施工例集などを参考に、住まい全体のイメージを検討しながらプランニングすることが大切です。


【関連記事】
引き戸、格子、畳etc. 和を感じるインテリア建材&設備
ポスト・表札等を組み込んだ 機能門柱の特徴と選び方
オープン外構とクローズド外構 メリット・デメリット
狭小地でも使いやすい 引き戸タイプの門扉の選び方
玄関引き戸の基礎知識
ウッドデッキの基礎知識
ウッドデッキプランの考え方
オーニング、ルーバーetc. 日差しを遮る外まわり建材
オーニングの基礎知識
サンルームの基礎知識
居心地のよいベランダ・バルコニーのつくり方(1)

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます