インターネットサービス/Yahoo!メールの使い方

Yahoo!メールでメールの作成、返信、転送をする(2ページ目)

「Yahoo!メールを使う前に最初にやっておきたい設定」で、Yahoo!メールのアドレス設定などについて説明しました。今回は実際のメールの作り方、送り方について説明します。

水上 浩一

水上 浩一

インターネットサービス ガイド

経営コンサルティング会社代表。月商1億円超の店舗を連続で輩出する全国16地域、1,000人以上が参加の勉強会「EC実践会」の講師。著書に「圧倒的「利益」を生み出す“キュレーション・マーケティング”独自性を創出する10の視点」「ホームページなら小が大に勝てる!儲かる会社ランチェスター戦略」等。

...続きを読む

ファイルを添付する

Yahoo!メールでは画像やエクセルなどを1つのメールに最大で5つ。合計20MB(メール本文含む)まで添付して送信できます。添付できるファイルの名前は.jpgなどの拡張子も含み最大で半角64文字までです。

添付は写真

写真、テキスト、動画など20MB以内なら自由に添付できます。



1. 「ファイルを添付」をクリックする。
メールにファイルを添付するにはまず、この「ファイルを添付」をクリックします。

2. 添付したいファイルを選択する
次に添付したいファイルの場所を開き、目的のファイルを選択したら「開く」をクリックします。

3. 添付されたファイルを確認する
目的のファイルを開くとここにファイル名とその容量が表示されます。ファイル名を確認して間違いなければ添付完了です。もし間違っていた場合は、削除をクリックし、また1からやり直します。

2つ以上のファイルを添付する場合も1つ終わったらまた1からの作業を繰り返します。尚、インターネットエクスプローラーでYahoo!メールを利用している場合は、コントロール(Ctrl)キーを押しながら複数のファイルを同時に選択することができます。

ファイルの添付が終わったら後は前述したやり方でメールを送信します。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます