YouTube(ユーチューブ)が急に見れない! エラーで視聴できない!原因と対処法
YouTube(ユーチューブ)を視聴中にエラーが生じて視聴できなくなることがあります。そんなとき、どのように対処すれば良いのかスマホ(iPhone・Android)、PC、テレビごとにYouTubeが見れないときの対処法を解説します。<目次> 【YouTubeが重いときの対処法はこちら】
・YouTubeが重い・止まるときの対処法(PC、スマホ、テレビ向け)
YouTube(ユーチューブ)がスマホ(iPhone、Android)で見れない・視聴できないときの対処法
■スマホを再起動する内部エラーが発生してYouTubeが見れなくなることがあります。電源を一度切り、再起動することによって視聴できるようになる可能性があります。
■他の動画を確認する
スマホには問題がなく、視聴している動画そのものに問題がある場合があります。他の動画も再生できないのかどうか確認してみましょう。特定の動画のみ再生できない場合、YouTubeサイトやアップロード側に問題があるため、視聴者は対応できません。
■アプリのキャッシュを削除する
iPhoneのYouTubeアプリにはキャッシュがありません。AndroidのYouTubeアプリのキャッシュは以下の手順で削除します。
設定アプリを起動→【アプリと通知】→【アプリ情報】→【YouTube】→【ストレージ】→【キャッシュを削除】
■YouTubeアプリのアップデート/再インストールをする
YouTubeの仕様が更新され、スマホが最新バージョンではないためYouTubeを視聴できない場合があります。バックグラウンド更新をオンにしておらず、アプリが最新バージョンに更新されていない場合は以下のようにアプリをアップデートします。
iPhoneの場合
- App Storeを開く
- 画面右下の「アップデート」からYouTubeの項目を確認する
- 「アップデート」と表示されている場合選択する
Androidの場合
- Play Storeを開く
- 「マイアプリ&ゲーム]」を選択する
- You Tubeの項目を確認する(アップデートできる場合 [更新] と表示)
- 「更新」を選択する
上記のように更新してもYouTubeが見れない場合、一度アプリを削除し、App Store/Play Storeから再インストールしてみましょう。
■ストレージ容量を確保する
ストレージ容量がいっぱいになって視聴を妨げている場合があります。データを移行/消去してストレージ容量を確保してみましょう。必要ないデータやアプリは消去し、必要なデータはiCloudやSDメモリなどに移行してストレージ容量を確保します。
■速度制限状態になっていないか確認する
月間のデータ容量をオーバーすると速度制限がかかってしまい、YouTube動画の視聴が困難になることがあります。データ容量をオーバーするとメールが携帯会社から届くので確認しましょう。制限に到達している場合はデータ容量のチャージを行う、Wi-Fi通信に切り替えるなどの対策を行いましょう。
YouTube(ユーチューブ)がパソコンで見れない・視聴できないときの対処法 Google Chromeが推奨
YouTubeはGoogleが提供するサービスです。そのためYouTubeの視聴にはブラウザとしてGoogle Chromeが適しています。以下はGoogle Chromeをブラウザとして利用する場合の操作方法を解説します。■ブラウザを更新する
ブラウザの更新ボタンを押してブラウザを更新するか、ブラウザを閉じて再起動してみましょう。
■PCを再起動する
ブラウザを再起動しても視聴できないときはPCを再起動します。
■他の動画を確認する
スマホの場合と同じく、他の動画も視聴不可能かどうか確認しましょう。
■キャッシュを削除する
【三点リーダ】→【履歴】→【閲覧履歴データを削除する】 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて削除します。
YouTube(ユーチューブ)がテレビで見れない・視聴できないときの対処法
YouTubeはテレビで視聴することもできます。スマートテレビといったインターネット対応テレビやChromecast、Amazon Fire TV Stickを使用して可能です。テレビでYouTubeが見れない場合もPCやスマホのようにテレビの再起動を試してみましょう。また、テレビでの視聴にスマホ/タブレットのアプリを使用している場合、こちらも同じくYouTubeアプリの再起動やアップデートを試してみましょう。テレビ特有の視聴不可の原因としては以下が考えられます。
■テレビでのYouTubeのサポートが終了している
2012年以前の特定の端末モデルに搭載されている YouTubeアプリと古いバージョンのYouTube アプリは動作しなくなりました。以下のデバイスはサポートされていない可能性があります。
- 2012年以前のSony製のテレビ、ブルーレイ ディスク
- 2012年以前のPanasonic製のテレビ、ブルーレイ ディスク
- Sony PlayStation Vita(ビータ)
- 旧型の Apple TV(第1世代、第2世代)
- 旧型のセットトップ ボックス
一部の機種はストリーミング用のスティック型端末やボックス型端末(ChromecastやAndroid TV等)をテレビの HDMI入力に接続することで引き続き YouTube を視聴できます。使用している機種が再びYouTubeが視聴できるようになるかについては、メーカーのカスタマーサポートに連絡するのが確実です。
【YouTube(ユーチューブ)が重いときの対処法はこちら】
・YouTubeが重い・止まるときの対処法(PC、スマホ、テレビ向け)