ノートパソコン/ノートパソコン関連情報

Core i5搭載ノートパソコンを選ぶ 国内基本機能編

Core i搭載ノートパソコンが各社から登場しました。Core iプロセッサーの選び方に加えて、今回は国内大手メーカーの売れ筋機種のベストバイを探してみたいと思います。

上倉 賢

執筆者:上倉 賢

ノートパソコンガイド

Core i5を搭載した富士通「FMV-BIBLO NF/G70 」。LEDバックライトも搭載しています

Core i5を搭載した富士通「FMV-BIBLO NF/G70 」。LEDバックライトも搭載しています

主力ノートパソコンの2010年春モデルに採用されているプロセッサーは、インテルのCore iシリーズです。

大きく分けると、Core i3、Core i5、Core i7の3シリーズあります。これ以外に従来のCore 2 DuoやCeleronを採用している製品もありますが、今回解説するのは2010年に市場投入されたCore iシリーズです。

 

Core iシリーズの機能

Core iシリーズはNehalemアーキテクチャーが採用されています。機能としてコア数はCore 2 Duoなどと同様に2つです。しかし、それぞれのコアは同時に2つの演算が処理できるハイパースレッディングという技術が使われていて、4つのコアが動作しているように見えます。

物理的に4つのコアがあるわけではありませんが、2コアよりも演算が速くなります。このハイパースレッディング機能は、すべてのCore iプロセッサーに搭載されています。

もう一つの機能としてターボブーストがあります。

これは、プロセッサーに余裕があれば動作周波数を瞬間的に引き上げる機能です。この機能は今までもありましたが、今回のCore iシリーズではその周波数の向上が従来よりも大きくなっています。

例えば、Core i7-620UMの場合、通常1.06GHzのところ、最大で2倍の2.13GHzまで上がります。この機能は、Core i3には搭載されていません。

他にも従来から変わった機能はありますが、パソコンを性能で選ぶ上で、この2点に注目すれば問題ありません。


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます